蒸しマツタケ

2024.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

今日も行き先をより道の湯にセットして都留インター下りてライドオン!
が!!駐車場満杯で下段には空き待ちの車が4〜5台グルグル回遊中、、、
これはアカンと急遽行き先変更で前から気にはなってたオアシス御殿場さんへ
再度都留インターから須走インターまで長旅になってしまいました
さて、こちらは無事に駐車場に停められて入場です
テレビで紹介されてたり、ここのサ活も読んだりしてたので迷うこともなく無事サ室へ

ほう、ロウリュなしの昭和ストロング系ですな
しかし、先人の汗がマットに染み込んでるのかなかなかの湿度(笑)
上段はあぐらがかけるぐらいの広さもあり、背面にももたれて熱くならないようにマットがひいてありなかなかの気配りに感心
ただやはりお客さんも多くて部屋満杯の時間帯も発生したりしてた
やはり3連休はどこも混んでるんだなぁ
でも、入れただけマシだなと思うように
そんなこんなで10.10.8.8.8で前半戦は5セット

やはりこちらは水の質が非常によろしい!
水風呂も肌当たりが柔らかくていい
内湯も沸かしなんだがこちらも肌当たりがいい
やはり静岡、富士の水は違うなぁ

入ってる人も若い人から俺みたいなベテランまで幅が広いけどサ室の中で騒ぐことなく皆さん静かに蒸されてるのが印象的
残念ながら富士山は顔をチラッとも見せてはくれなかったがまぁ、良しとするか

夜ご飯食べてリクライニングチェアでゴロゴロして前半戦終了!

東名も中央も渋滞してるから夜もう少しセットやってから空いてるほうで帰りますわ

生姜焼き定食

定番

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!