江戸川湯
銭湯 - 千葉県 流山市
銭湯 - 千葉県 流山市
千葉県流山市の老舗 of 老舗銭湯のサ活レポ。
入り口を入るとすぐに昭和の世界が広がります。現代的なものは脱衣所にある自販機くらいで、ロッカー、体重計、扉、床のタイル、壁に貼られた注意書き、目に入るものが時代を感じる物ばかり。自分は平成生まれですが、昭和ってこんな感じかなぁとタイムスリップした気分です。
タオル、アメニティ類は全て持ち込みです。石鹸もありません。
脱衣所まで入った時点でシャンプーを持っていないことに気がつき、番台で「シャンプーください」と言うと「はい、35円ね〜」と言われた。。35円?!安すぎる。。シャンプーも昭和値段。。
身を清めて浴槽に入ると、これがまた思っていたよりかなり深い。
身長173cmですが、深い浴槽に入った時は直立時で腹のあたりまで浸かりました。
肝心なサウナはスチームですが体感温度は激アツです!
12分計や温度計は付いていないので、確かな温度は分かりませんが、湿度が高く直立した状態だと顔が痛くなる程。温まり具合は半端じゃないです。
2,3分もすると「アツい」より「気持ちいい」に変わっていることは間違いありません。
ちなみに、年季の入った3分砂時計がサ室内にあります。
水風呂は脱衣所から出られる外のスペースにあります。
脱衣所を通過するので一度体を清めて、拭いてから突撃となります。最初は億劫に感じましたが、2セット目にはもう慣れました。
水風呂の水温は20度とやや高めですが、バイブラで衣は全くつきません笑(こちらも水深深め)
露天水風呂の横にととのいイスが3脚あります。水風呂から2歩で座れるのでここの同線は素晴らしい!
見事な同線のおかげで2セット目にはととのいました〜。
おじさま同士が楽しそうに会話していて、この銭湯は地元の方々の憩いの場という感じでした。
いわゆる「サウナのマナー」的なことにはあまり重きを置いていない人が多いようでしたが「きっと馴染みの常連さんなんだろうなぁ」と思うとそんなマナーのことはどうでもよくなりました(自分は守るけど)。
総じて、今回も気持ちのいいサウナ体験でした。「新しい」とか「設備バッチリ」とは言えませんが、僕は江戸川湯さんの雰囲気、サウナ、バイブラ水風呂がとても好きでした。
また行こうと思います。皆さんも是非お試しあれ。
⚠️風呂の水深は本当に深いので、気をつけてください。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら