mitsu ue

2025.04.30

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

想像より良かったサウナ体験だった

のれんをくぐってエントランスから1階へ。そこで靴を脱いで靴箱に収めたあと3階受付へ
エレベーターを降りたら目の前に自動精算機があるのでそちらで入館料を支払い。その後すぐそこにある受付でロッカーキーを受け取る
そうしたらやっとサウナと温泉のある2階へ。この流れが初めての人には分かりにくいと思う

肝心のサウナだけどとにかく熱い。オートロウリュのおかげか室内は常に熱気が充満している。このおかげで発汗が止まらない

客層の雰囲気は良いが15時過ぎに来る系列ホテルの客がばたばたとサウナと温泉を楽しむので慌ただしいが17時にはいなくなる
ラウンジのソファベッドの場所取りもまあまああって少し困ってしまう
この辺どうにかしてほしいな

脱衣所にコカコーラの自販機あり
時計なし→脱衣所にも浴室にもサウナにもない
体重計なし

持っていくといいものは以下
ヘアブラシ
マイコップ(たまに紙コップ切れあり)
カミソリ
歯ブラシ
時計

mitsu ueさんの休日湯のサ活写真
mitsu ueさんの休日湯のサ活写真
mitsu ueさんの休日湯のサ活写真

回転寿司 函館漁火

いももち

白いのは砂糖。揚げたてで美味しい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 15.6℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!