シー

2023.05.22

5回目の訪問

週末サ活しようぜって広告にまんまと乗せられてやってきたのは豊コロさん。サウナイベントデーでジェットロウリュを21時45分からやるらしいこの間から気になっていたジェットロウリュ受けて立つべし
と19時20分チェックイン。
まずは19時45分からの通常ロウリュからサ室入っていつものように最上段に座った瞬間あれ?異変に気づいた。いつもより熱い🥵温度計見ると95℃いつもより10℃上がってる。ロウリュイベント始まる6分前だがすでに汗だく。いつもなら余裕で完走してロウリュ後もサ室で蒸されるくらいだが様子がおかしいこれは最上段は危険なのでは?2段目に降りようかと思った時にはもう遅かった席は人で埋め尽くされいる。ロウリュ始まるうちわじゃなくタオル熱波師の人が自分で説明してるいつものすぐ終わるロウリュじゃないアロマもいつもの倍で2種類そのあとタオルでのパフォーマンスもあると言ってる。こっちはもう蒸しあがって出たいくらいになってるのにそんな本気のやつ来るのか。聞いてないよ。サウナストーンにアロマかけた時に何故熱いのか分かった。今まで2機あるいは1機のみ稼働していたハルビア3連ヒーターが全員動いてる。タオルで撹拌する前から熱気が背中を襲う熱っ。熱波が来ると最上段に座ってた人達が何人か退室する。しかし2段目は空かない。1回目の熱波を耐えたが二つ目のアロマ水がかけられたところで耐えられず退室。ととのった後ついに完全体にとなった3連ヒーターのオートロウリュはどうだ?サ室は最上段空いてない2段目に座る。照明が消えてオートロウリュが来る。上であつっと悲鳴が上がる。2段目も熱いがそこまででもない。
15分後のオートロウリュに合わせて3段目に登る熱気が上から下に降りてくると背中がめっちゃ熱い🥵
これはなかなかでした。
休憩をとっていよいよジェットロウリュ今度はロウリュ始まる直前に入ろうと待っているとサ室のドアを開けて換気をしている。いつもは換気しないタイプなのにこれは期待できる。サ室に入るとすでに満席2段目にひとつだけ空きを見つけて体をねじ込む。
1回目のアロマ水はタオルでの熱波そして2回目のアロマ水でマキタのジェットブロアーが2台思わず腕組みをするふりして乳首をガードして受ける。
弱風中風を受けると最後は強風挙手制で受ける2段目はやはりそこまででもない。3段目は凶暴2段目が気持ちよく受ける事ができる1段目は初心者向けという事だと思う。3段目受けたかったと思いつつ水風呂経て露天風呂スペースにいくとととのい椅子が満席
露天風呂の岩でととのいました。

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
0
45

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!