サウナー二郎

2021.02.14

1回目の訪問

たまて箱ショックから枕崎に行き、鰹を食べてから指宿にとんぼ帰り。少し時間が巻いたので予定外だがえいの温泉センターへ。鹿児島弁はイントネーション違いだからだいたいわかるけど、えい弁は全く鹿児島弁と違うという話を聞いていたので、地元の温泉で検証してみる。サ室で大声で話す地元のおいちゃん、休憩室で井戸端会議をする地元のおばちゃん。はい、全くわかりませんでした。先入観なしでブラインドで聞いたら中国語と思ったかも。それぐらい異次元の言葉でした。施設はというと地元に特化した温泉施設。良い意味で古くてぼろくて味がある施設で満足しました。水風呂の横に立っているヤシの木にはびびりました笑

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

サウナー二郎さんのえい中央温泉センターのサ活写真

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!