五郎

2020.02.11

1回目の訪問

今年サウナ4回目。
開店直後の15時過ぎに初訪問。
初訪と受付で伝えると色々説明してもらえた。接客が丁寧でありがたい。
靴箱のキー預ける、タオルは脱衣所のかごへ、中に自販機なし等。

遠赤外線型サウナ、キャパは上段五人、下段三人でまぁいっぱいといったところか。
下段は扉が開くたびに冷気が入ってきて暖まりにくかったので、なるべく上段に座るようにした。
遠赤外線の効果なのか、上段のストウブの前がとにかく暑い。はじめての感覚。やけるよう。
水風呂は油断するといつまででも入っていられそう。深さがあって蹲居みたいな体勢になり、この体勢でいいのかとふと不安を覚える。
ベンチや露天の脇に腰掛け休憩。目を閉じると気持ちがよかった。

サ室→水風呂→休憩のセットを回すことに専念しているからか、サウナ以外の日常生活のことなぞ一切頭に浮かんでこない。浮かんでくるのは、あと何分で水風呂か、後ろの人が立つ気配があるな、サ室の中でどの席が1番いいのか、かかってる音楽なんの曲、とかそんなところ。サウナに入ることだけに集中できる、これがサウナの魅力の一つかも。

17:30頃に上がった時には脱衣所が混み始めていた。次は16:30頃に来るようにしてみようか。

0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!