岡山 佳弘

2024.06.18

1回目の訪問

千葉に用事があれば千葉のサウナに寄るのがサウナ好きだ。西洋中世的な装飾の個性的な外観と同様に内装も煌びやかで多少行き過ぎ感がある。ロビーももちろん豪勢な装飾に、70インチのテレビが鎮座ましましていて、脱衣所には50インチのテレビが4台あった。風呂場にもテレビが4つ。2つのサウナ室にもそれぞれ3つと1つのテレビがある。しかし浴室内には南国ビーチのタイル画があって…

と、見た目ばかり気になるクアパレスではあるが、温浴施設としてのポテンシャルもかなり高い。サ室は中温サウナと高温サウナの2つある。
中温サウナの温度計は98度を指していた。ちょうどいい熱さのサウナで室内はなかなか広く詰めれば30人ほど入れそうだ。そして大きなテレビと3つの小さなテレビがあって目が追いつかない。
高温サウナは125度!?だ。まぁ天井付近の温度ではあるが1段目でも十分に熱い。8人くらいは入れそうだ。
サ室の目の前には広めの水風呂があってすぐに飛び込める。奥に行くと少し深くなっていて助かる。水温は16度くらいだろうか。水風呂とサウナの目の前には椅子が2つ。ととのい椅子の少なさと外気浴ができないのは残念である。

個人的に気に入ったのはゲルマニューム流し湯という風呂の隅の方にあった小さな滝である。説明にはこのゲルマニュームの成分を含んだ風呂に10分つかればエアロビ1時間分の消費カロリーがあると書いてある。いまどきエアロビなんてしてる人がいるのだろうか…。しかしその発汗作用凄まじく、サウナに入れば1分で汗が湧き出てきて3分もすれば滝のように汗が流れていた。エアロビはじめようかしら…。この相乗効果にはかなり感動した。

駅から少し離れていて周りに商業施設も少ないためか常連さんが多い印象だ。刺青もOKでヤンチャそうなにいちゃんや、強そうな外国人が何人かいた。逆に意識高い系サウナーや大学生グループはおらずサウナハットかぶってる人なんかはいなかった。サウナブームや時代のせいか細かいマナーや気配りも重要になってきたサウナ界だが本来気軽にリラックスすることを求めていたはず。あんまり細かいこと言わずにサウナに入る。ああ、こういうのも気楽でいいな。
それでも汗流さずに水風呂入るおっちゃんは重罪だと思う…

岡山 佳弘さんのクアパレスのサ活写真

  • サウナ温度 98℃,125℃
  • 水風呂温度 16℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!