ももちいさお

2020.08.26

2回目の訪問

15:00in
今回のサウナ旅の終点。キャンプ&サウナ。
平日ともなるとコテージ以外はガラガラ。コテージは来年まで予約でいっぱいとの事。
テントサイトにハンモックを設置して早速サウナへ。
給水器は休止中。とはいえ長泉町の水道水は原水が富士山の伏流水たる井戸であるため、そんじょそこらの水道水のクオリティを遥かに超える甘い水だ。
そして今回もサウナ室は1日貸し切り状態であった。METOSのストーブがカチカチ、真新しいデッキに汗が落ちる音、それ以外は聞こえない静寂の世界だ。
昼間は迷う事なく桃沢川へダイブ。外気温27℃水温18℃。冷たくて気持ちがいい。川までの動線は仕方が無いが、ととのい椅子を川辺に置けないか?クルーに相談してみたら検討するとの事。
ととのい場所については前回相談で今回屋根付き場所が出来て、脱衣所扇風機も天井扇としてついた(もしかして最初からあった?)お気に入りのサウナが進化していくのはとても良い事で楽しい。
今回は泊まりなので夜間も入れる。流石に川はちょっと危ないのでレインシャワーでクールダウン。物足りないので、サ室3分シャワー3分を10セット繰り返しフラフラに気持ち良くなる。
水質はとても良いので次回はポータブル水風呂買って持ってこようかな?

ももちいさおさんの桃沢野外活動センターのサ活写真
ももちいさおさんの桃沢野外活動センターのサ活写真
ももちいさおさんの桃沢野外活動センターのサ活写真
ももちいさおさんの桃沢野外活動センターのサ活写真
ももちいさおさんの桃沢野外活動センターのサ活写真
ももちいさおさんの桃沢野外活動センターのサ活写真
ももちいさおさんの桃沢野外活動センターのサ活写真
ももちいさおさんの桃沢野外活動センターのサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!