華金、小雨まじりで空いてると見込んで宝泉湯♨に

サウナ料金(350円)、ベルクロ式ナイロン布のサウナバンドと宝泉湯の大きな文字入りのバスタオル渡される

内湯エリアは白くて天井が高く開放的

静かにジャズが流れるサウナ室
ソロタイムありのMax3名と空いてた

バスタオルをサウナマット代わりに
そこまであちあちではなく、10分ぐらいはゆっくり入っていられる。いい感じに発汗♪

外気浴は露天風呂にチェアがいくつか置かれている
屋根の隙間からの雨滴もまた気持ちいい

お湯、水風呂とも水が柔らかい感じがして好きなタイプ

湯上がり後は広いロビーでのんびりテレビ。Mステ見てた

ロビーに置かれた冊子『TOKYO 北区時間 2018』(東京商工会議所北支部発行)の22ページから“今こそ銭湯!北区全軒めぐり”なる興味深い内容が掲載されてる

その中にこうも書かれている、
「一軒一軒のあたたかいおもてなしは、この少ない紙面では到底伝えきれない。ぜひ、足を運び、銭湯文化を大切にしてきた日本人の精神性に心通わせてもらいたい。」と。
深く突き刺さる言葉だった!

北区湯めぐりスタンプラリー2周目も折り返し地点到達

𝙂𝙐𝙄𝙇𝙏𝙔|「じゃあ、十条。」さんの宝泉湯のサ活写真
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!