2023.02.07 登録
[ 福岡県 ]
新しい施設 FURO&SAUNA THE VANISHに訪問。
テントサウナはやっていたのは知っていましたが、今回は、Nayutaの2階の温泉施設へ
大浴場と露天風呂、そして「薪」サウナ✨
🪵「薪」です
楽しみ✨
新しい施設なんでとてもきれい。
カウンターで入浴料支払ったら、オープン記念の手拭いプレゼント🎁
ありがとうございます😊
浴室に入ったらい狗児のタイルアート。かわいい。
内風呂2つ
露天風呂2つ
屋外に水風呂1つ(大きい)
露天風呂横(屋外)に小屋があって、
そっちがお目当ての薪サウナ(小屋)✨🛖
体も洗って、露天風呂♨️
露天風呂横のサウナ小屋の煙突から煙モクモク出てて、薪が燃える香りが。なんか良い🙆
サウナですが、
薪ストーブが3基
20人は入れる。
今回訪問では1基のみ稼働(火🔥が入ってた)
電気ストープじゃないので、ゆったりした熱さでした。
表現が難しい。優しい熱さがゆっくり来るみたいな、、、
今回は1基稼働だったのか?温度調整があるのか?外の風が強かったから?サ室の温度計は58℃。
薪サウナのイメージは高温アチチのイメージ。
サウナ苦手な人も楽しめる様に温度は控えめみたいです。
温度は控えめですが、お客様がロウリュウして温度上げていくタイプみたい。
ロウリュウすると水蒸気で熱くなります。良い🙆
サ室に長く留まれるので薪ストーブを「ぼー」って観てました。
火🔥って見てて飽きないね✨
焚き火みたいで炎がゆらゆら、見てるといい感じ。
定期的に従業員が薪ストーブに薪を焚べにくる。
なんか新鮮です。
薪入れたらストーブの中ですごい勢いで燃えるんだね🔥
今回は、じっくり長めで3セット。
良い薪サウナでした🪵
備忘
2024年7/14(日)薪サウナ付温浴施設オープン
⚫️営業時間
6:00 ~ 22:00 (最終受付 21:00)
⚫️料金(税込)
・一般(中学生以上): 1,320円
・子供(小学生以下): 660円
⚫️レンタルタオル(税込)
・フェイスタオル: 110円
・バスタオル: 220円
男
[ 沖縄県 ]
実家から近い場所で #龍神の湯 と猿人の湯
があって、今回は🐲 or🐒の検討の結果、猿人の湯に決定♨️
ただ、那覇が車混みそうだっなーって安易な理由なんだけど😆
猿人の湯、施設内が紅赤です。なんか色々赤い。
ユインチホテル南城の宿泊者も温泉に来るので海外の人も多い👲施設でした。
温泉は濁ってて、太古の化石海水が含まれてるんだって✨なんか凄い気がする。でもよく解らない😆
サウナですがサ室は1室
サ室に入ると、座る所が左右に別れていてストーブは計2つ設置
サ室温度は92℃
水風呂は18℃でした。ずっと入ってられる。
こちらは内気浴でととのい💤
最近は冬の外気浴ばっかりだったので少し物足りなく感じたなー
体が冷えないまま、2セット目
92℃でもかなり汗💦
水風呂長め
内気浴→脱力時間が長くて意外と良い✨
内気浴も良いぞ✨
合計4セット堪能して、良きサウナでした。
男
[ 佐賀県 ]
今まで気になっていましたが機会が無く、初めてテントサウナを体験。
薪ストーブ。ストーブで釜でお湯が沸いている🔥
絶対アチチサウナと思って、いざテントへ。
Bluetoothスピーカーと砂時計(10分)は借りれたので、1セット10分を目標✨
テント内は
ストーブ(薪)🪵+釜でお湯(加湿)
小上がり(2人はあぐら組める)があって、
簡易イスが2脚🪑用意されてました。
小上がりに座って体感は90度ぐらいかなー
熱さを求めて、小上がりにイス置いて高さ増したら、温度upでかなりアチチです。
温度計見たら100度だった。
テント内で温度が分かれてるのは良い
妻は小上がりで、あぐら✨
私は小上がり+イスでアチチ
良きサウナでした。
無料でアロマ水選べて、ロウリュして良い香り。
砂時計(10分)が全部落ちたので、水風呂へ
大きな樽の水風呂
名水百選清水川の掛け流し👍
あーー
水風呂良い
アッツあっつサウナからの水風呂が良い
外気浴も風が有って良い感じでした
※ポンチョ無かったら寒かったかも
今回、初めてのテントサウナだったので4セット。
いやーー良いサウナでした
サウナでは汗ドバドバ、あまみも結構ハッキリ出てて、少し妻は引いていましたけどね
テントサウナって良いですね。
自分のタイミングで動けるし、ロウリュ出来るし
とても良いサウナでした
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。