こん「サ」るたんと

2021.09.14

1回目の訪問

【総合評点】 3点


【行きたいシチュエーション】
自分へのご褒美に

【実際に行ったシチュエーション】
沼津と箱根で仕事があったので

【知った経緯】
言わずと知れた

【一言コメント】
せっかく行ったので情報は落としておきます。
ホテルとして湯治をテーマにしており、温泉や湯治の歴史などを学べる資料などが提供されます。
浴室は室内と露天に一つずつ、大きな浴槽があります。
お風呂自体は気持ちよく入ることができました。
常温の水を奨励しており、その通りに常温水が常備されています。
とても着にくい作務衣ややたら重い草履など「なんこれ?」と思う点もありますが、まぁ、そこは拘りということでご愛嬌かなと。w


【細目】
高温サウナ…なし
低温サウナ…なし
温泉…広いし空いてる。混雑状況がわかるのも良い。
炭酸泉…なし
薬湯…なし
水風呂…なし
その他の浴槽…露天があります
外気浴スペース…なし
ペンギンルーム…なし
施設の清潔感など…もちろんキレイ
料金設定…空高いわなw
利用客の雰囲気など…値段に比例して
駐車場など…あり

2点 ノーコメント、基本的に再訪なし
3点 可もなく不可もなく、近くに来ればまた寄るかも?
4点 日常使いでお勧め出来る、家の近くに欲しい
5点 わざわざ訪れたいレベル

0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!