TaNo

2020.11.28

1回目の訪問

本日、JNファミリーをいただきます。

サウナ愛でたいで見て、一度はと思っており、AKC梯子で8:00すぎにイン
ここタイムズの会員割引あるんだよね、それで入館。

確かにいろんなことできそう・・でも屋上露天もパスでサウナへ。

灯り程度がなんか落ち着く様相、休日2000すぎだと常連さんがほとんどのようファミリーは一組で静か。

サウナ2(アメジストサウナ、黄土サウナ)、クリーンルームなるもの(20度サウナ)、定番の湯舟になんといってもプールバス。
アメジストは天井低め、段差少な目2段のスタジアムで両脇に強力ストーブ。今、少しロウリュウで湿度上げてもいい感じだった。スーパ銭湯の定番如く中央にテレビが鎮座し視聴するこの中央ポジションが過ごしやすい。両脇は直射が大きく都度、選んで座して楽しめそう。

黄土サウナは独特、洞窟・・入るのに躊躇する必ず。暗がり、テレビがボッーと目立ち、そこに人が倒れている?ちょっとギョとするがここで寝転ぶがベスト、ちょうど岩盤浴な感じ。手前は座する場もあるがヌルすぎる。

クリーンルーム・・・空調がうるさいかも。ヴィヒタ?飾り?なのか香りはなく風にバタバタしているだけ。室温も深部体温が上昇していないとあまり快適でないかも。

水の動線は目の前でバッチシ。16℃ちょいで浅めだが広いが水質は特段、柔らかさは感じなく普通という感じ。また、イメージなんだけど目の前で久しぶりに掛けず小僧を目撃しちゃったから気分が悪い。

休憩、ととのいイス4脚ぐらい?広さに比べると少ない?まあ常連さんのととのいイス使用率はあまり高くないので。

ここはなんといってもプール休憩が一番だった。増改築の影響かフロアよりかなり階下にあり、上からの眺望はまさに子供が遊ぶプール・・・不感温でゆったり、もち泳げる、長辺は10m以上ありそうだし短辺も5m以上あり仰向けで壁をキックしてプカプカが最適。

ひととおりチャレンジしてアメジストサウナを3セット、お腹が減りすぎ体力の消耗が・・・

ひとり鍋があったのでキムチチゲ鍋なるサ鍋をいただき、めずらしくドリンクバーで喉を潤した(下戸にはドリンクバーは重宝なのだ)。〆に雑炊で満足のサ飯でした。茶系食やラーメンなどももちろんありますよ。

休憩室は、広そう、漫画も多そう、ワーキングデスクが5つほどあるしキッズルームがかなり大きい。それでも休日日中は混雑すしそう。

少し慌ただしく退館したので次回はゆっくり館内散策でもと思い、外に出るとすっかり寒くなっており冷えないよう家路についたとさ

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!