うり

2023.02.10

4回目の訪問

今日のおとぎは人多かった…
1セットめは90℃+ロウリュタイムに
たまたま出くわして幸先良しでしたが
外気浴チェアではずーっと大声で隣で喋られ、
ととのいが…逃げる…。
「ウチは骨格ウェーブやけ太っても
くびれがあるんよね〜♪」じゃねンだわ←
私も骨格ウェーブだけどくびれはないよ👹

2セット目は80℃でいきなりぬるすぎる。
それでも13分我慢したが暖まらず。
3セット目90℃を見計らってサ室に入るが
これまた別のグループがお喋りしまくり諦め。
更に風呂から上がればロッカー上に横の人が
タオルやらシャンプーやら置いてて勘弁してくれ

ダークサイドに堕ちる私の心よ…。
しばらくおとぎは遠慮しようかとすら思った
最近は時に利用客のマナー悪すぎてつらい。
あと男性サウナは獄炎ロウリュして羨ましい🔥
女性サウナとの差別があるのは仕方ないけど
ならせめて90℃を常にキープしてほしいナ…

こういう風に満足できなかった日は
漫画の湯遊ワンダーランドで、主人公が
「サウナを知る程ダメ出しが多くなる」
と悩んでいると常連のサウナーに
「口うるさくても根っこに愛があればいいのよ」
とアドバイスを貰ったシーンを思い出します。

スタッフさんもいつも忙しそうですが、
おとぎのサウナが大好きだからこそ
もっと民度とか使い方や施設自体が
より良くなってほしいなあ(´-` )次回に期待。

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!