2週連続で寿ノ湯。
熱い方(喜=奥の方)とぬるい方(歓=右手前)があることが判明。

先週は今年ベストレベルでととのったこちら寿ノ湯。毎週男女入れ替えというのとで、もう一つの方の視察に参りました。

結論、右手前の「歓」は普通の綺麗なサウナで、奥の方の「喜」ほどの感動はありませんでした。

ますは浴場全体。「喜」ほどの解放感はなく、普通に綺麗なスーパー銭湯。

そしてサ室の最大の違いは、こちらは2段。あちらは3段で、3段目は天井に激近であること!あの3段目の熱は素晴らしかった…こちらは普通の遠赤外線サウナです。

さらに残念なのは水風呂で、これが狭い。ゆったり入ると2人定員で浅いです。タイミングが悪いと水風呂難民となります。

唯一こちらにしかないのは、正式名称忘れましたが、塩苦味風呂みたいなものがあること。健康に良さそうでしたが、違いはわかりませんでした。

普通に綺麗な施設なので不快感は無く、普通に気持ち良く入れましたが、今後は「喜」を狙い撃ちでまた来ます!

Пока!

0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!