元おひさま

2024.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

北海道じゃらん2月号に掲載されており、セルフロウリュ可能な施設とのことで気になって行ってみました。
2023年12月16日からサウナが設置されたようです。

サウナ:10分、12分、11分、11分、12分、12分
水風呂:15秒 × 6
休憩:7〜10分 × 6
合計:6セット

湯の花朝里殿のオートロウリュは女性側だったので断念しました。

サウナは露天スペースに設置されてます。
L字の2段造りで8人程度座れる広さ。
温度計は85度で湿度もしっかりあります。
正面がガラス張りなので光も入ってきて開放感もあります。
木材の良い匂いも感じられます。
HARVIA製のストーブにセルフロウリュすると徐々に熱くなってきてベストコンディションになります。
人の出入りが無ければ長く熱さが保たれるので結構良いです。
露天にあるサウナはドアを2つ経由して入るのが多いですが、ここは直で入るので冷気が入りやすいです。
2段目は熱さが程良く気持ち良いですが1段目は全然熱くないので、足元だけ冷えてしまいます。
なので2段目で胡座か体育座りをするのを勧めます。

水風呂は出て目の前にあります。
温度は7〜8度だと思います。
木でできた小さいサイズで、全身浸かるには相当縮こまないといけません。
そもそも入ってる人誰もいなかったです笑

休憩スペースは内湯にデッキチェア2つ、露天に同じく2つとベンチ1つ。
サイトを見るとサウナの奥にも椅子置いてるスペースありそうですが、雪で埋もれてて入れないようになってました。
−5度だったみたいですけどそこまで寒くなく長居できました。

サウナ→水風呂→休憩の導線が数歩で完結してしまうので何回も入ってしまいました。
ずっと2段目をキープできる混み具合であれば良いサウナだと思います。
給水機は脱衣所の外にあって裸では行けないので水は持参の方が良いです。

また夏はどんな感じなのか行ってみたいものです。

元おひさまさんの朝里川温泉ホテルのサ活写真
元おひさまさんの朝里川温泉ホテルのサ活写真

SYNC CURRY SAPPORO(シンクカレー)

牡蠣とクレソンのカレー+ナンプラーたまご

すりおろした玉ねぎがとても良い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 8℃
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!