『灼熱溶岩と夜響と緑貸切と外気浴天神ホテル内サウナ』
激熱サウナ好き福岡サウナー待望の令和のトレンドを抑えた最新サウナ施設が福岡天神に誕生!

親不孝通りを抜け、長浜公園近く平和台ホテル天神9Fに噂のサウナヨーガンがついにオープン!
平日夜に男性専用日帰りパブリックサウナ利用。
脱衣所になんと女優鏡に最新ドライヤーも完備!
浴場に入り、3つのオーバーヘッド付きシャワーブースで身を清め、湯船がなく早速2つのサウナへ!
珍しいのが両開きドアの先に水風呂と休憩スペースが一体になったエリアがそれぞれ2つあることだ!

1つ目は夜響-Yakyo-
上段3人下段1人座れるコンパクトなL字2段座面。
間接照明で薄暗い中、特徴的な重低音響くスピーカーから独特なBGM♪
温度は80°Cで湿度程良く、メディテーション的にHARVIAストーブにセルフロウリュすれば一気に熱い!
天井近い上段の小窓から水風呂と休憩エリアの利用状況を確かめられる。
溶岩があまりに熱いのでゆっくりサウナを楽しみたい方はこちらへ!

2つ目は溶岩-Yogan-
2重ドアで奥のドアを開ける前から熱気を感じ…開けるとかなり熱い!
特徴的なのがサウナ室の造り!
右奥にHARVIAストーブ、中央に細長く溶岩石が乗り、左側にタワー型ストーブ。
蓄熱の高い桜島溶岩石壁面に囲まれ、右奥に3段の広い座面。
入口左側2段座面の上段は島根の四季荘みたく1人用仕切りが3つ、入口真正面に1人用リクライニング座面。
温度は90°Cながら頻度多いオートロウリュの時間を全く気にすることないほど熱い!
床から座面に至るまであまりに熱過ぎて、5分で汗だくフラフラ…長く入れなくてもはや下段で十分。
そんな福岡で1番熱い関東のサウナ施設に匹敵する激熱セッティングを体感できるのは有り難い!

サ室を出たら水風呂!
ゆったり2人入れる長方形バスタブ型。
温度は15°Cと程良く冷えている!

休憩はすぐ側の足置き付きととのいイスに座る。
ウリの一つとなるであろう屋上外気浴エリアもあるそうですが、残念ながら準備中。
けれども、実は屋上行かなくとも緑の装飾で見えないようになっているベランダ外気浴スペースがあり、インフィニティチェアで長浜の外気を感じながら…

令和トレンド灼熱溶岩サウナで、ととのった〜!

ドリンクや大型テレビの休憩スペースのサービスだけでなく、なんと事前予約のプライベートサウナ緑-Green-もあり、こちらは女性も利用できるのだ!
福岡サウナは博多のイメージありますが、天神近隣に新たなサウナの選択肢が増え、天神の時代が到来して嬉し過ぎる!

ととのったっき〜さんのサウナヨーガン福岡天神のサ活写真
ととのったっき〜さんのサウナヨーガン福岡天神のサ活写真
ととのったっき〜さんのサウナヨーガン福岡天神のサ活写真
ととのったっき〜さんのサウナヨーガン福岡天神のサ活写真
ととのったっき〜さんのサウナヨーガン福岡天神のサ活写真
ととのったっき〜さんのサウナヨーガン福岡天神のサ活写真
ととのったっき〜さんのサウナヨーガン福岡天神のサ活写真

大衆食堂 スタンドそのだ 親不孝通り店

チャーシューエッグ

親不孝通り近辺の定番サ飯!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
1
99

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ご来店いただきありがとうございました! 詳細なコメント、非常にうれしいです。関東で一番熱いセッティングとのお言葉もありがたいです。おっしゃる通りでして、草加健康センターさんや黄金湯さん、北欧さんなどのサウナ室をイメージしつつ、「溶岩」を掛け合わせてサウナ室「溶岩」が誕生しました。 ちなみに、「溶岩」の壁に使われている溶岩石は、桜島の溶岩石です。また、2つのストーブに囲まれている場所に蒸気発生器がありまして、その蒸気発生器の上にも溶岩石を設置しています。その溶岩石は阿蘇の溶岩席です。 昨日より、平和台ホテル天神2Fにある「長浜まんさく鮨」さんと協力して1時間のサウナと海鮮丼がついて2,000円で「サ飯ランチセット」のご提供も始めました。お寿司は15時まで営業しています。 またのご利用お待ちしております!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!