白山湯 六条店
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
京都サウナ旅2件目は白山湯六条店てございます。
梅湯からそのまま歩いていったんですが、京都の町中を歩いて移動することも滅多にないので色々眺めながら歩いていたら、おばちゃんに話しかけられました。
「そない珍しいか? どこから来てん?」
「あ、広島からです。でも実家は島根です」
「そらまた随分田舎から大変やなー」
少しは包め包めオブラートにー!
おばちゃんとハートキャッチプリキュアな会話を楽しみつつ白山湯六条店に到着。
ここは外観もそうですが、浴室内も白っぽくて明るく清潔感がありますね。
さっき梅湯に入ったばかりではあるものの、周りの人からしたらいきなり来たやつなので、きちんと清めの儀式を行う。で、一旦湯船に浸かるにあたり
「あ、こっちの湯船、多分電気風呂だな。苦手だから普通の湯船に入ろ」
と思って選んだ湯船の方がまさかの電気風呂で、思わずギェピー!と叫びそうになりました。
そんなこんなでようやくサウナ室へ。入口で取ったマットを敷くタイプのサウナですが、そもそも室内に敷かれているマットが赤いカーペットみたいなやつで独特な感じでした。
で、サウナストーブの前に座ったら、熱さが尋常じゃない! 粒の汗が見る見る吹き出しました。
チラと温度計を見ると116度。熱いはずだ…なんとか10分我慢して水風呂へ。
ライオンヘッドからダバダバと天然水が流れていますが、そこに行者の如く水に打たれてキモチイイー。
天然水めっちゃまろやか! 西のしきじというのも分かる気がします。
で、外気浴スペースが無いので代わりに誰もいない洗い場で座ってクールダウンしていたのですが、さっき水風呂で冷やしたばかりなのに、また体の内側からフツフツと火照りが出てくるので再度水風呂に…これを数回繰り返してる時に、ふと太ももや腕を見ると赤と白のまだらに…ハッ、これが「あまみ」か! 体温39度以上、心拍数200以上になったのかもしれません。今なら上弦の鬼も倒せる気がする。
初あまみで一人テンションマックスでしたが、もしかして偶然かもしれないと思い、その後2セットやりましたが毎回あまみが出ました。だからなんだという話なんですが、自分もあまみに開眼できたことがシンプルに嬉しかったです。
11時に外に出て、朝から何も食べてないし、さて…と思っていたら、ちょうど白山湯さんの目の前のお蕎麦屋さんが開店するではありませんか。渡りに船とばかりに入り、名物らしい福そばを注文したら、これがまぁサウナ飯に打ってつけの絶品。めっちゃ美味かったです。
いやしかし白山湯マジで良かった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら