chane

2022.03.02

2回目の訪問

有明に来たからにはこちらへ。
元旦サウナのいい思い出がよみがえります。
しかも、値上げするとか。
別施設で宿泊する際になった会員証を提示して割り引きしてもらいます。
事前の予習では結構混んでそうですね。

身体を清めてから、外の温泉で下茹で。
ここの温度と外気の兼ね合いが絶妙です。
ここの温泉と水風呂の温冷交代浴でもかなりきますよね。

といいつつも、サ室へ。
待ちが出るかでないかの瀬戸際の大盛況でした。
オートロウリュの間隔が短いので湿度ばっちりの体感温度高めサウナは中断でも滝汗です。、

入り口のかけ湯で汗を思う存分流して水風呂へ。
チラーの吹き出し口が満遍なくあるので、羽衣はできにくい仕様な気がします。
温度計よりもかなり冷たくて気持ちいいです。

サ室の混み具合とはウラハラに外気浴のチェアは空いてました。
ゆっくり横になって秒でやられました笑

サ室に戻る前に温泉で身体を温めるのが、ここのルーチンになりそうです。

途室でタオルびちゃびちゃに絞っちゃう方がいたり、黙浴が読めない方がいたり、だいぶダメージを受けましたが、施設としては申し分ありませんでした。

折角一本で来れるので、時々はお世話になりたい施設でした。
ありがとうございました。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!