やっちん

2024.02.16

1回目の訪問

「時は来た。それだけだ」

長沼三兄弟の長兄が経営している薬師湯へ

「スカイツリー駅から126(いー風呂)秒」を謳っているだけあって間近にドォーンとそびえている

やっぱりデケーなあ∑(°口°๑)

入浴料+サウナ代200円
緑のタオルを渡され、これが利用者の証

洗体し、「百種の日替り湯」のあつ湯へ
本日はアリマオ (有馬の湯✕塩風呂)

下茹後サ室へ
温度は100℃前後
定員は6人だと思うが(2段の3人×3人)7人目が来るとみんな詰めて受け入れてあげる。心暖かい人たち❤

サ室を出てすぐ水風呂。温度計はなかったがいつまで入ってられるので18~20℃? 天然井戸水でなめらか。打たせ湯ならぬ打たせ水で滝行。もう最高👍

イスは3脚と少ないが私が行った時間は何故か難民になる事が無かった。常連さんたちは休憩をせずにサウナ↔水風呂を繰り返していたからかもしれない

店主の趣向かプロレス愛が施設に感じられた

三男の寿湯さんが大変な今だからこそ、三兄弟の強みで乗り越えて欲しいと思いました

やっちんさんの薬師湯のサ活写真
やっちんさんの薬師湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!