Namsy NoN sauNa

2020.06.29

1回目の訪問

サウナ復帰2回目は以前温専だったころ
藤橋の湯と白龍の湯側から道なき道で山を越えてドライブした時

昭和にタイムスリップしたような山谷に突如現れ気になってた黄色いビルのゼンフク‥でなく黄色い円筒の施設
春日カスカストゥースヘェッ鬼瓦‥でもなくかすがモリモリ村リフレッシュ館へ

とりあえず施設を散策
多少古い奇抜な外観のイメージより中は綺麗で真面目
売店と食事処はもちろん二階にはカラオケルームとお子様図書館部屋と広い休憩広場‥さらに診療所併設とびっくり!?

入泉料はなんとシャンプー、リンス、ドライヤーありの440円
今回、男湯はドライサウナ側の伊吹の湯
脱衣所に浴室にサウナとシンプルにこじんまりとしてるがこちらも綺麗でメインの薬湯も濁りの中に澄んだ感じ
水風呂は冷えてるとの情報でしたが20度前後のかなりぬる目
しかしながら復帰早々の私には良い塩梅
そして他の方と同様になんといっても初夏のこの季節の森林外気浴が最高!
昨今の三密回避とは無縁の一面木の緑、鳥のさえずり、川のせせらぎ‥春日のココ空いてますよ!どころか春日の四方八方空いてますよの開放感!!!

自身、正直手ごたえとしてはあんまりだった前回に比べ
徐々に感覚を思い出しながら水分をしっかり補給し気持ち良く3セット終えることが出来ました
あとあまみも程よく出て‥やっぱり体調崩した時は異常だったと再確認。。。

次回は是非ラリ訪薬草スチームサウナ側の時に伺いたいと思います

0
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!