近くの岐阜のマチュピチュを見に行った後に寄りました。
サウナイキタイの情報を見たらサ室が2つあるように誤解してしまうけれど、八千代の湯がミストサウナ、伊吹の湯が高温サウナの一室ずつで、男女入れ替えする施設だった。本日は女湯はミストサウナの方。簡単に汗がかけて気持ちいい。で次に水風呂に入るわけですが、これがぬるいぬるい。どんだけ入っても冷えない。スペースが1人分しかないのでいつまでも入っているわけにもいかず露天の方に外気浴しようと出ると、そこは楽園。寝そべり椅子だらけの外気浴するためのスペースだった。風呂がそもそもなかったし、静かに風の気持ちよさを感じられた。これはこれでいいですねえ。
浴室の中に名物の薬草風呂があって入ってみたら自分自身からカレーの匂いがした。スパイシーな香りって事かな?体に良さそう。




女
-
90℃
-
25℃
サ言:そんな笑顔があればいいのさ
ゴミ捨て&水汲みついでに足を伸ばしてかすモリ
回数券を忘れことに気づいたのは駐車してからのこと
それでも登録しててよかったぎふっこカードで540円
ミストで蒸されて古の銀色バスタブ水風呂に入りたかったけども
今日のところは女湯とのことでおあずけをくらってサ
男湯はドライほぼ一定に92-94℃
目に見える数字よりもアチチで姿勢は謎にギアセカンド
心の揺れを静めるために静かな顔をするんだ
独り占めタイプの水風呂
ぬるすぎて次の人しばらく来ないでくれと願いながらかなり長く
ここはなんといっても外気浴
水風呂よりすずしい森林浴でそのまま寝落ち
ぼんやりしてればいいことありそうな
気もするし気もしないわからないけど
寝ぼけたままに薬草風呂でも落ちかける
汗止まらずぽっかぽか
ニッコニコな子どもがうまそうに食べてるすずらんソフトの誘惑に耐え、お父さんは水を汲みに行くのだ
だれかにだけやさしけりゃいい
明日に頼らず暮らせればいい




男
-
94℃
-
27℃
男
-
92℃
本日は岐阜県揖斐郡揖斐川町にある「かすがモリモリ村リフレッシュ館」さんへお邪魔しました。今回はサウナ巡りというより、薬草風呂を堪能したくて訪問。
▼スチームサウナ
男女浴場は週替わりの入れ替え制。訪問時は男湯側がスチームサウナだった。
サ室は2段式のコンパクトな造りで、定員6〜8名ほど。温度は岩盤浴に近いじんわりとした温かさが感じられる程度だが、10分〜15分の間隔で爆音と共に熱々のスチームが放出される。ただ、熱々蒸気タイムは長くは続かないため、ととのいを目指すには厳しい感じ。
▼水風呂
体感25℃くらいのぬるぬる水風呂だが、低音のスチームサウナとの相性は良く、クールダウンには丁度よかった。
▼森林浴(外気浴)
デッキチェア×4、インフィニティチェア×1、ベンチ×3、パイプ椅子×2
露天風呂はないものの、目の前には緑が広がり、山を眺めながらの森林浴は爽快だった。
スチームサウナ→水風呂→森林浴→薬草風呂×3セット
何種類かの薬草が入った薬草風呂は独特な香りがして、体に効きそうな感じでした。
薬草風呂と森林浴を目的にまた訪れたくなる、そんな癒し施設でした😊






サ言:甘く 濡れた 熱い 刺激
switch2発売日。幸いにも当選してたので回収してから即帰宅…
するわけもなく、そんなことよりサウナ。ゲームよりサウナ。
家族には「ちょっくら水汲んでくるわ」と言って出てきた。
つまり、モリモリへ行ってくるという合図である。
もちろん今週は男性がスチーム側なの確認してからね。
ほどよい温度且つ低身長でも収まりの良いバイブラ
心地良くて出るタイミングがわからない薬草風呂
常連爺様達が談笑している中、
轟々とうねりをあげる熱いスチームジェネレーター
むき出しなのが功を奏しているのか足元まで霧に包まれる
1番遠くに座るとからかろうじて見える15分の砂時計
落ち切る頃には心拍上がって シーハーハーシハーハーシーハーハー
初夏を感じさせる気温のせいか水風呂も18℃くらい
長く浸かるにはちょうどいい感じで戻れやしない
西日がダイレクトに当たるととのいチェアがベスト
なぜかって?ずっと目を自然の閉じていられるから
目が慣れてきて研ぎ澄まされた視界に広がる山の緑はかなり偉大
激辛ラーメンとすずらんソフト間に合わず…
今月リベンジ待ったなし!




男
-
96℃
-
18℃
サ友が森に行ったので、福井に移動がてら、モリモリに。19時前にチェックイン。まずは売店物色し、伊吹春日乃湯を持って受付に。今日はスチーム側。洗体→スチームへ。養心薬湯、かるまる蒸サウナをイメージしてたら、あんまりモリモリじゃない。後から入ってきた常連さんに聞いたら、温度が下がるとモリモリになるらしい。スチーム薄くても12分で心臓バクバク。お一人さま水風呂→真っ暗な外気浴→薬湯→水風呂。2セット目、スチーム→水風呂→真っ暗な外気浴→薬湯→水風呂。
3セット目、サ室に入るとすぐに爆音。スチームモリモリ、「あっ」の驚きの声に先ほどの常連さんのしたり顔。なかなかの熱さスチームフィーバー!後は薬湯→水風呂に入って〆。帰りに薬草茶の香りも楽しめました。





