くーすけ

2023.01.14

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

13:00イン15:00アウト。
始発帰宅のオール明けでコンディション低い寝不足状態、照の湯の思わずうたた寝してしまった半露天風呂を思い出し来訪。
とはいえ、夏頃だけだったのか記憶違いか、半露天風呂の温度も41℃で浴場内と変わらず。うたた寝こそできなかったが、これはこれでよかった。

露天以外の風呂についても、蒲田特有の黒湯温泉も良いが最上段の千年檜風呂が快適。
檜に刺さっている金具から木屑が生じて下層に浮きまくっていたのはちょっと気になったが・・
ジェット風呂、電気風呂ともに強め。

サウナは温度低めのボナ式、サウナ以外にも熱めの黒湯も交えつつ、
黒湯の水風呂で温冷交代浴ができるのが良い。

水風呂は23℃表示だがもっと低いはず・・体感19℃程度。
温度よりも黒湯の冷鉱泉のなめらかさが堪能できて快適。

給水機・シャンプーボディーソープ無し、ドライヤー有料。

0
0

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!