T

2025.04.21

1回目の訪問

サウナ飯

光と音と香りで演出された体験型展示サウナ。
サ室と水風呂と内/外気浴をプログラムに沿って進行する形。

サ室はHARVIAのCILINDROを2段の座席でぐるりと囲むテント型で、室内は木材の使用なし。外壁にあたるフィルムは触れても熱くなかった。
室温は体感80℃くらいだったが、ストーリーに合わせて人手と機械で結構な量の水をかけるのでそれなりの熱さに。派手なライティングは普通のサウナにはないもの。

水風呂は円形で定員4名くらい。深いという前情報もあったが深くなく、水温は体感15℃くらい。水中にスピーカーが仕込んであって潜ると音がする。2セット目から雨を模したシャワーあり。進行の都合で水風呂渋滞が起こるが、サウナ初めての人もいるのですぐに解消する。

外気浴スペースはいつもの風呂屋と同じ。イスとリクライニング多数。休憩してると耳元で謎の鈴みたいなのを鳴らされて変な感覚になった。

内気浴スペースはこだわってそうな感じで、敷かれたベッドに横になるとテント頂上に向けてのライティングが綺麗に見える。このベッドが結構気持ち良く、あとで協賛を見直して納得。

プログラムに沿って2セットして、それ以後は30分間ほどフリータイム。

更衣室内に広めのシャワーブース3つ。水量水圧かなり良し。シャンコン完備で無印良品。化粧水類も完備でBAUM。だけど、フリータイムで楽しみすぎると身だしなみをゆっくり整える時間は無くなるので要注意。

Tさんの大阪・関西万博 万博サウナ「太陽のつぼみ」のサ活写真

ハンバーガー

米国館

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!