東京サウナ女子

2023.06.04

1回目の訪問

母と娘2人でサウナ旅。

東京から新幹線で2時間ちょいかけて行ってきました!
一泊二日なので併設している「鈴の宿」に宿泊。


まずはお部屋に荷物をおいて、浴衣へ着替えたら大浴場へGO!
源泉100%掛け流しの温泉でお肌すべすべ~
バリアフリー仕様なので部屋も大浴場も広々!

露天風呂で旅の疲れを癒したら、そのまま個室サウナへ!
脱衣所は2人でちょうどよい広さ、サウナハットとスマホをもって中へ…。
一番の驚きは「外気浴できるんか!!!!」でした笑
東京の個室サウナって狭くて水風呂すらなかったり、外気浴ないところがほとんどだから、山形すげーって思った笑

いよいよサウナ室へ!
かなりいい温度、アロマオイルを垂らしてセルフロウリュをして、100℃近くガンガンに上げていきます。
付属のうちわで空気を回したら、汗がドバー!!
さっきの温泉効果もあってか汗が止まらない!気持ちいい!!

サ室用枕や足裏の火傷防止用のクロックスがあって、設備ありがたい!
ユーカリの葉でセルフウィスキング。香りがよすぎる~
2人でも寝れる広さです。

サウナからでてまずは水風呂にドボン!
サウナに入る前に入れておいた氷が溶けてキンキンになってました!!

外気浴はリクライニングチェア1つとイス1つ。内気浴はインフィニティチェアが2つ、窓を開けて半外気浴にしてもいいし、扇風機もあるので夏場も安心〇

Bluetoothスピーカーがあるので、「サ道」の主題歌「サウナ好きすぎ」や「あびばのんのん」を流してすっかり気分は原田泰造 笑

3セット繰り返したら先にあがっていた母がオロポを作って待ってくれていて、最高の瞬間にオロポ導入。
ととのいすぎて死ぬかもしれないと思うくらいの体験の中、サウナを後にしてお食事へ。
ビールを飲みながら、米沢牛のすき焼き。至福でしかない。
それにしても白米がうますぎた。

食後は満腹すぎたのでお外へお散歩へ。地元の方々が公衆浴場に入っていくので、人通りはある。でも東京に比べたら街灯は少なめでちょっと怖かった笑
でも空を見上げると、東京では見れないほどの星が見えて、川の流れる音、蛍の光が見れて、素敵な夜散歩。

部屋に戻ると、お部屋についてるミストサウナへ。60℃近くまであげていたので、想像以上に暑くて気持ちいい。
今日何回風呂とサウナ入ってんだろとか思いながら、あがってベットに入ったらバタンキュー笑
サウナが気持ちいいとよく眠れるの。あるあるだよね笑

とても最高でした!!文字数足らん

東京サウナ女子さんの水曜日の小野川温泉のサ活写真

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!