Mmy137

2025.02.16

1回目の訪問

ちょっと色々あって費用削減する必要が出てきた。今までのように自由気ままに県外遠征するのは今後控えて、高い店もあまり行かないようにする予定。サウナに行く頻度は変えたくないので安い店が増えるかも。書き込みがつまらなくなったらごめんなさい🙇‍♀️
というわけで銭湯サウナの新規開拓に行ってみた。昔から国道沿いで知っていた萩の湯を初訪。
サウナは+100円。サウナと書いてある大判のレンタルタオルを受け取って入る。レイアウトは一般的な銭湯。狭くない。シャンプー類はないので持ち込むか番台で買うかする必要がある。
サ室は町銭湯にしては広め。抜群に熱い訳ではないがそこそこといったレベル。結構汗は出る。必要十分といったところ。問題は水風呂。ちょっと温い。全く躊躇なく入れるが2分ぐらい入ったけど冷えない。これではととのえない。貼り紙見るとどうもチラーの性能がイマイチな模様。外気浴はイスが4つ。これは問題ない。
店内に注意書きが多い店だなという印象。脱衣場にこの店には似つかわしくないQRコードのキャッシュレスで買える飲み物の自販機があるのだが、近くには「脱衣所でスマホ使用禁止」と書いてある。矛盾している気がする😓
まぁ細かいところは置いといて銭湯としては広さに余裕があるしいい店だと思う。水風呂を何とかしてくれればサウナも合格点なのだが。

  • サウナ温度 86℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!