平和島@サウナ

2020.09.01

3回目の訪問

今日は所用により横浜方面へ。すこし遠くの施設に行くくらいの時間の余裕を作れるはずが、杉田家でラーメンを食べるのに予想以上の時間がかかり、結局自宅近くの施設に行くことに。というわけでおふろの王様大井町店に。

今日の目的はツイッターで教えてもらった「息継ぎ」というサウナの入り方の実験。教えてくれた方の入り方とはすこし異なるが、

5分サウナ→水かぶって体拭く→ 5分サウナ→水かぶって体拭く→ 5分サウナ

という入り方をしてみた。表面がクールダウンされるので暑さを感じにくく、長時間入れるので熱はしっかり入り、水風呂が気持ちいい。

暑さにギリギリまで耐えて水風呂に入る人にとってはまどろっこしい入り方と思われるが、僕はサウナに快適に入りつつも水風呂が気持ちよくなる、良い入り方だと思いました。

細かい移動が増え人の邪魔になりやすく、水浸しの身体でサウナに戻ることにもなりかねないため、やり方には気をつける必要がありますが、混まない施設でやる分にはおすすめできる方法です。

ミストサウナはドア近くのアチアチ席がとれてよかった。

0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!