国木田ずら丸ようすけ

2020.12.03

1回目の訪問

サウナ通いを始めて11ヶ月。僕のなかで求めるサウナ像が変化してきました。

サウナで汗をかきたいんじゃない。「蒸されたい」のだ、と。
それを改めて確認したのが、ここでした。

サウナは浴室入ってすぐ左手の空間を抜けた先。新しく作った感がすごい。

まずは身体を洗って、湯船に浸かる。その間にも浴室にはおじさまがたの会話が飛び交う。ここは完全に地元住民の憩いの場であり、サウナーとして行くにはアウェー感が強いかも。

で、サウナは90℃。ガスストーブの熱がダイレクトに攻めてくる割には、ムシムシしなくて居心地がいい。1セット目から15分も入れてました。水風呂も個人的には好きな水温で「好感触~」。

ただ、ととのい椅子らしき椅子はサウナ室の手前に木の椅子が一脚あるだけ。ここで休むなら水滴をぬぐってからにするべきで、どうも使いづらい。
そこで僕が目を付けたのは、シャワースペース跡に備え付けの椅子を置くこと。が、排水口があって床が水平でなく安定感に欠ける…

トータルで3セットしましたが、サウナは汗はかけても蒸された感じにはなれず、少々不完全燃焼でした。しかし、汗をかければ大丈夫、という方であればオススメできる銭湯です。ご常連はご時世を気にせず世間話をしていると思うので、そこだけはお気をつけくださいw

  • サウナ温度 90℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!