2022.10.03 登録
[ 千葉県 ]
入浴料金は480円
サウナ料金が別途200円でした。
値上がりしたのかしら。
こういうの苦手な人、多いだろうなぁ、という点をいくつか…。
・地元の方々(60歳以上のご年配)が非常に多いです。
ご時世的に『黙浴』と各銭湯、サウナに掲示されておりますが、ここはほとんど守られてない感じです。
コロナ禍関係ないとしても『うるさく』感じるレベルかと。
・水風呂に潜る人多し。
10人利用して6人は潜る感じですかね。
鼻をつまんで背中から、お尻からドボン、こちらもご年配の方々がほとんど。
カラダ流さず入られたり、鼻かんだり、、、
・場所取りも多し。
サウナマットに自分のタオルを置いたまま出て、水風呂→戻ってきてそこに座る、を数回繰り返されてる人がいらっしゃいまして。。
洗い場(みんな各自カラダ洗う場所)にも各自のシャンプーセットやらが置きっぱなし状態。
自分もそこまで気にしない(良くないこととは思ってても、見かけて1人くらいだったので無視で済んでました)人間ですが、
お客さん全体的にそのような方々に感じるくらいの比率でした。
店主のおじいさんは、帰る際に
『なかなか混んでたでしょう、あと1時間くらいしたら空くんだけどね〜』と何気なく声かけてくれて
その優しさ(?)にちょっとウルっとしてしまいました。
※伺ったのは日曜の17〜18時くらいです。
…いや、お客さんのマナーを守らせることにチカラ入れていきましょうよっ!
う〜ん、気にならない方々はイイのかもしれませんが、自分は結構萎えてしまいました。。。
同価格帯なら、笑がおの湯や湯楽の里の方が安心してゆったり利用できるのではないかな、、、と思いました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。