まほら

2019.07.16

1回目の訪問

広島銭湯開拓は、住宅街にある「いなり湯」さんへ。
17時前に訪問すると地元の方で賑わっていた。
洗体し、ジャグジーのお風呂と露天にある日替わり湯(今日は漢薬湯と書いてあった)に入り、サウナへ。
薬湯の効果か、ほどなくして汗が流れる。
サウナ8分前後、水風呂1-3分、休憩(打たせ湯、半身浴含む)3-5分を4セット。
なかなかええ感じのサウナでした。

【サウナ】
ドライサウナとミストサウナは有料で、浴槽や洗い場のあるスペースと仕切られた感じになっている。
ドライとミストの間に水風呂、すぐ近くにシャワーブースもあるので動線がいい。
サウナ温度計80℃、ドア側1段、正面2段だが、1段が40cmほどあり少し高めなので2段めに座ると目線が自分の身長(164cm)とほぼ同じ。
サウナの入り口、アルミサッシみたいなドアのため内側の取っ手には布が巻いてあるが、ドアが熱くなっているので出入りの際はドアに当たらないよう注意が必要。
ドライサウナは明るく、TVも音楽もなし。
【全体の感想】
メチャクチャ新しい感じではないものの古さは感じず、清潔感もあった。
浴室全体は明るくて、広く感じた。
シャワーは固定でないが、温度は38℃ぐらいのお湯が出た。
カランは、赤と青のレバーを押すタイプのものだったが、熱いお湯と冷たいお水が出るのでなく42℃ぐらいのお湯、18℃ぐらいのお水が出た。
熱いお湯を水でうめる必要はないが、お水は14℃ぐらいなら嬉しいなぁ。
あとフロントに懐かしい瓶のラムネ(80円)が売ってたのと畳の休憩スペースあった。

まほらさんのいなり湯のサ活写真
まほらさんのいなり湯のサ活写真
まほらさんのいなり湯のサ活写真

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!