haru

2022.11.18

22回目の訪問

11/18河北新報朝刊の東北版で紹介された効果か、20:30のサ室は混んでました。

「感謝のロウリュ!」とか言いながらの連続ゲリライベントはノリノリの口上で、たっぷりのアロマ水(白樺)をじゃぶじゃぶかけてました。

サ室上段は体感100℃超えでアツアツ、体の芯から温まり、水風呂パスして雨に打たれながらの外気浴をしたら、もう最高。

3セットで頭クラクラ、これはぐっすり眠れそうzzz

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
4
159

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.11.18 23:22
1
私もLINEの河北新報ニュースで「アウフグース人気沸騰」の記事見て、これは混むだろうなぁと思ってました。 私もいつか行ったみたいです!
2022.11.19 06:24
2
混んだのはこの時間だけで、私が入館した18:30頃は3人だけでした。最近は、遅い時間帯に来られる若い方が増えた感じで、サ室も19:00-20:30が賑わう傾向がありますね。
2022.11.19 15:35
1
熱波師さん、18:30頃のお客様の入りを増やそうと頑張っているんでしょうね❗菅原さんの努力が実るといいですね✨さくらの湯さんへ、近いうちに熱波浴びに行きたいですね🎵
2022.11.19 23:19
1
てるぴこさんのコメントに返信

ホームで偶然をお待ちしております😊
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!