2022.09.21 登録
男
[ 愛知県 ]
休みだったのでまだ行ったことのないとこを検索してこちらに初訪問!
最近の新しい施設では見かけなくなった打たせ湯があったり、ボタンを押してスタートさせるジェットバスがあったりと昔ながらのスーパー銭湯といった感じの施設。しかし露天風呂は三重県の亀山から温泉を運んでいるということでぬるぬるつるすべのいい湯でした(๑•̀ㅂ•́)و✧
サウナはタワー型で縦に広く段差も高かったです!水風呂は深さもあって入りやすくわたし好み。釜風呂というスチームサウナもありました!
突出していいとこがあるわけではないですがお客さんも年配の方ばかりでなんだか落ち着けるとこでした(˶ˊᵕˋ˵)
男
男
[ 岐阜県 ]
近場でまだ訪れたことがなかったので初訪問!なんとテントサウナがあるとか!
テントサウナは定員3名ですが平日午前中だからかお客さんも少なく貸切状態で入れました。テント内はサウナストーブと椅子、温度計と5分の砂時計のみだったので残念ながらロウリュはできないようですね。
65度とそれほど高くない温度でしたが砂時計5分が終わりもう一度ひっくり返した辺りからじんわり汗が出てきました。
水風呂は一応設置されていましたがかなり小さいサイズだったのと外気温が6度だったのでまぁいいかと入らず外気浴に!山々を眺めることができ景色はなかなかよかった(*´罒`*)
せっかくいい景色があるのでテントサウナの窓を内風呂じゃなく山のほうに向けてくれたらもっといいのになと思いました。入口が変わってしまうので難しいのかもしれませんが…
男
[ 岐阜県 ]
リニューアルして出来たバレルサウナ目的で訪問したのですが、ノーマルサウナのほうも思いのほかいい感じになっていました。
サウナ室内の照明が薄暗くテレビのボリュームが小さく抑えられていて集中して蒸されることが出来ました(๑ ́ᄇ`๑)30分おきにオートロウリュウがあるのも嬉しい!
水風呂は3種類あってひとつはなんとシングル!普段は40秒くらい入るのが20秒でギブアップ!キンキンです!
そして一番驚かされたのが外気浴スペースのイスの数!間違いなく県内では一番多いのではないでしょうか!?イスだけじゃなく各所に水道と桶も設置してあり流して使えるのも素晴らしいd('∀'*)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。