サウナ東京 (Sauna Tokyo)
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
サウナ東京初見参まとめ⬇️
★館内情報 ★
【システム】
代金あと払い 。
下駄箱のキーがそのままロッカーキーと連動。
ちなみにロッカーは上下2段式で奇数の番号が上段、偶数が下段です。
広さはあるので荷物は結構入る。
受付横のゲートを入ってすぐにバスタオルとフェイスタオルがありピックアップするシステム。
【備品置き場】
浴場入ってすぐに荷物置きの3段ラックあり。
2階のサウナスペース部分にはハットを掛けるフックが多数あり。
【お風呂】
1階に大きな特濃炭酸泉があり目の前には巨大TVが備わっている。
※浴室1階部分はおしゃべり可能と注意書きあり。
備え付けシャンプー、リンス、ボディーソープ 。
戸棚蒸風呂
公式情報↓
江戸時代に流行した戸棚風呂を現代風にアレンジ。
戸棚風呂とは浴槽に膝が浸かる程度に湯を入れ、下半身を浸し上半身は湯気で蒸す仕組みの日本古来の入浴方法です。
なんか蜃気楼の中に居るみたいな感じで楽しかったししっかりと蒸された!
【サウナ】
※サ室前にサウナマットが用意されておりサ室を出る時に自身が座っていた場所の汗等を拭いてから出るスタイル。
蒸喜乱舞
真ん中にストーブがあり2段の囲みスタジアム型。
公式情報にもあるが40人位のキャパでとても広くサ室の温度は88℃程だがしっかりと蒸されて熱くなれる。又、アウフグースも参加したが音の臨場感もあり迫力満点だった!
手酌蒸気
室内はケロサウナで木材の香りも楽しみつつ室温も110℃と高く居心地が最高に良かった!
砂時計が落ち切っていればセルフロウリュウ可。
瞑想
今日は入る機会無し。
昭和遠赤
高温の遠赤外線ストーブを使用したカラカラ系。
テレビ有りで室温は108℃程。
熱さはあるがカラッとしておりTVもあるので意外とまったり入る事が出来る。
【水風呂】
凍
今日は10℃であったが普段はグルシン🌊
冷
水温15℃でスタンダードに幅広く利用出来る。
涼
22度設定の水風呂でバイブラの泡が心地よい水風呂。
アウフが始まる前に少し入ったり凍→涼の組み合わせ等色々工夫しながら楽しめる!
【休憩】
水風呂からの動線も最高で畳の寝れるスペースそして圧巻の数のアディロンダックチェアが並んでおり安心してととのう事が出来る!
難民になる事がまず無いのでサウナや水風呂を思う存分に楽しむ事が出来るのが最高に嬉しいポイント!
【給 水】
浴室手前と2階ととのいスペースの左手に冷水機。
とととのいスペースにドリンクコーナーがありそこで注文も出来る。
男
galaxyさん✨ ありがとうございます😭ギフトントゥ心から大感謝です👍✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら