おしお

2022.10.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

火曜日お昼過ぎ。
ROOFTOPに行ったあと、もう1箇所どこか行きたいなと思い調べてみたところ、なごみの湯とこちらで悩んで、バスで1本で行けるとのことで前から行きたかったこちらに。

サ道の3話で偶然さんの行きつけサウナとして紹介されているのでもうみんな知ってる有名銭湯だし、聖地巡礼として行ってみよー!と思って足を運んだわけですが…
正直、炭酸泉とつぼ風呂楽しみだなーくらいに思ってたけど、サウナも含めてトータルバランスがめちゃくちゃ良くて…!!!軽い気持ちだった自分を反省しました。笑

サ道で話に出ていたとおり、
サウナ室、水風呂、外気浴すべてが露天スペースで完結しているこの完璧なトライアングル。
これがもうノンストレスかつ最高のととのいへの動線となっていて…
あとここはコンフォートサウナということで、温度計は90度を指してたけど、湿度が25〜35%ほど保たれているようなので全然苦しくなく、10〜11分ほど入るとちょうどいい感じになり、めちゃくちゃ発汗もできました。
やはり私はたぶんコンフォートサウナが体質的にとても合ってるのやと思います。
あちあちのカラカラなのも大好きですが。

外気浴でのデッキチェアから空を眺める景色が、だいすきなふじやま温泉に少し似てるな、と思ったり。

あと水風呂は20度と表示されてるけど、バイブラのおかげか気持ち的にはもっと冷たく感じるけど入りやすい。
サウナ室と水風呂の温度のバランスが絶妙に合ってるなーとも思いました!
お湯の温度も銭湯で熱めなのが多くてそこも大好き。
バスタオルを1枚マット用に貸し出してくれるのも素敵ですよね。

家から近くてアクセスがもう少し良ければ…
通ってしまうこれは。通いたい〜〜〜。
けどまた絶対くると思います!

サウナ室も貸し切り、多くても2〜3人といったところでテレビ観ながらリラックスできました。
3セットで、めちゃくちゃあまみも出てしっかりととのいました。
もう、ディープリラックス〜〜〜という感じです。

かき氷も食べてみたかった…!(笑)

あと、まさかこんな偶然ってある!?ってこともあり(笑)なんだか嬉しかったりほっこりしたり、穏やかな気持ちになりました。

歩いた距離 1km

おしおさんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真
おしおさんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真
おしおさんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!