黄金湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
黄金湯初訪問。
最近リノベーションされたコンクリ剥き出し系おしゃれ銭湯。ちょっとナメてかかっていたのだが、すごかった。
柔らかさの極みのような施設。
まず、水がすごいふわとろ。洗い場から出る水もふわとろ。すべて軟水を使用しているらしい。
お風呂はアツ湯、薬湯、炭酸湯、水風呂(22度)、サウナ専用水風呂(17度)の5種類。
特に炭酸湯はぬる湯なので、そのふわとろさをベストに堪能することができる。
サウナはオートロウリュ付きのフィンランド的サ室。
熱すぎず、湿度も高すぎず、絶妙な設定。
優しくて柔らかいんだけど、熱はきちんと感じる。このセッティング作り上げた人、マジですごいと思う。
水風呂は深くて広い17度。ライトアップされていて、雰囲気も抜群。混んでなければもう少し冷たいかも。そしてふわとろ。
外気浴エリアはととのい椅子が8つほど。銭湯でこのクオリティの休憩ゾーンはすばらしい。扇風機、椅子流し用シャワー付き。
総評
サウナ室の温度が120度だったり、サウナストーブが多く設置してあったり、ロウリュを頻繁に行うなど、パワー系サウナ施設は諸々あるが、この黄金湯は例えるなら合気道の達人のような施設だった。
サウナ室の絶妙なセッティングと水のふわとろ加減になす術もなく、ととのう。そんなイメージ。力が全てでは無いことを学んだ。
サウナ付き銭湯で約1000円は高めの値段設定だが、その価値はあると思った。シャンプー、ボディソープ、ドライヤー付きなのも嬉しい。
ただ、あまりに人気すぎて大浴場全体が芋洗い状態になってしまっていた。サウナ室に入るのにも、常に3〜5人ほど並んでいた。落ち着いた頃に行けばもっとリラックスできるのではないかと思う。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら