sauna timers

2021.07.22

5回目の訪問

連休初日朝、サンデッキから始まる連休のはずがまさかの入場規制(個人的に初)で出鼻をくじかれる。予定を組み直し、都内2箇所で用事を済ませる。サウナは明日の朝にリスケしたがどうしても気持ちが持ち直せず、夕方銭湯サウナへ。

流派が異なる昭和サウナーで混雑する時間帯の玉の湯、サウナ入場規制かかっていそうな吉の湯を避け、桜湯、昭和浴場、昭和湯と迷い行ってきました杉並区の北欧、香藤湯。

読みが大当たりでサウナは先客1名のみ、後客もなく、ほぼ貸切。更には時間的穴場にハマったのか男子浴場自体貸切に。

サウナ談義でよく水風呂の温度がどうだ(ぬるい)と言う話になるが、そんなのは自分なりに工夫してMYOS(make your own sauna)すればよい。水風呂がぬるければ、長く入る、水シャワーを長めにかませる、温浴と交互浴する、セルフバイブラ(バイブラバイマイセルフ=通称バイブラ)、など打ち手はいくらでもある。

サウナに良し悪しはなく、それぞれにそれぞれの特徴や個性があり、それぞれの役割がある。自分にとっては今日の香藤湯は最高のサウナだ。サウナを施設のスペックだけで語るようなつまらない大人にはなりたくない。

今日もありがとうございました。

sauna timersさんの香藤湯のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!