おふろの王様 大井町店
温浴施設 - 東京都 品川区
温浴施設 - 東京都 品川区
キングスサウナ→水風呂→炭酸不感湯
漢方蒸風呂→水風呂→外気浴
本日はこちらへ。
時間の都合上、本日は軽く2セット。
入ってすぐに感じたのは、お風呂のバラエティの豊富さだ。人工温泉、腰掛け湯、シルキーバスなど、趣向を凝らしたお風呂が並ぶ光景はさながらテーマパーク。
◎キングスサウナ
遠赤外線ヒーター式、スパ銭定番のドライサウナといった第一印象を受けた。構造は細長い5段構造で、3段目以降は3席ずつ程度。
しかし入ってみると、遠赤サウナにありがちなチリチリとした痛みや息苦しさは全く感じず、ロウリュなしでも快適な室内環境。
じっくりと時間をかけて身体が温まっていく感覚は久々だった。
◎高温漢方蒸風呂
露天スペース設置の、漢方を使ったスチームサウナ。60℃台ながらめちゃくちゃ熱い。
備え付けのうちわでセルフアウフグースをすると、室内に溜まった熱い蒸気が一気に降りてきて大量発汗。
こちらは先程とは打って変わり、一瞬で滝のように汗が出る。2種類の全く特徴の違うサウナによるコントラストは見事。
◎水風呂
イキタイでは10℃表示だったが、おそらく15℃前後。
水深は90cmほどあり、しっかり全身で浸かれて快適。
◎高濃度炭酸泉不感湯
「高濃度炭酸泉」+「不感湯」という2つの最強風呂を合体させた夢のような設備。冷々交代浴として利用。
底から湧き上がる炭酸の効果により、通常の不感湯より浮遊感が高く感じる。
ただ、炭酸の効果なのか噴出口の影響か、不感というには少し温度が高い気はした。
◎休憩
外気浴スペースにアディロンダック設置は嬉しい。6席しかないため、常に争奪戦だった。
おふろの王様の名にふさわしく、特にお風呂に力を入れた魅力的なコンセプトと、それに引けを取らない底力のあるサウナだと感じました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら