蒸し眼鏡

2020.02.22

1回目の訪問

福岡で一番天国に近いサウナ!?!?

キャビナスホテルが最上階に構えるサウナ。
かるまるのような構造で浴室内に階段があり露天のある階へ行くことができる作りになっている。

滞在中に1回ロウリュウが受けられそうだったのでその時間を見据え、2セットほど先に済ます。

テレビの音がバカでかいことを除けば、かなりいい。というかまず立地が博多駅徒歩5分なのがいい。
サ室は少し広めだがサウナストーンのパワーが強く中々に汗をかく。汗が止まらなくなり、鼓動が早くなるのを感じ始めたときに出るのが最近のマイブーム。

水風呂は可もなく不可もなく。普通に良い。上から目線になって申し訳ない。

キャビナスの特徴は題で述べたとおり、露天の地理的高さにある。ビル風が吹き抜ける中の外気浴は初体験であった。東京にもあればいいのに。。あってもまだ見つけられていないだけなのか。

そしてメインディッシュのロウリュウへ。広いサ室が、パンパンになり体育会系のお二人が来る。
ここで驚きのみんな一緒に準備体操!体を伸ばし、首を回す。ここでテンションが上がる。
いよいよアロマ水をサウナストーンへ。
結論から言えばなんだか温度が上がりきらない感じがしてしまった。
いくらお兄さんに熱波を浴びせてもらっても元の温度が微妙に低い為に熱々にはあまりならず。
水風呂を長めにしてフィニッシュ。

福岡二泊の滞在中にウェルビー、湯ラックス、そしてキャビナスを巡った。
飯と同じでサウナもいいものを知ってしまうと今まで良かったと感じていたものも感動が薄れてしまうのも悲しいかなまた事実。
甘んじることなく、サウナに巡り、いろんなサウナを知ることで今まで行ったところの隠された魅力を見つけられるようなサ活を心がけたい。

蒸し眼鏡さんのホテルキャビナス福岡のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,19℃
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!