まこと湯

2022.11.28

1回目の訪問

出張に絡めて宿泊で利用しました。
事前にサ道で予習もバッチリしております。

大阪駅から徒歩10分弱位ですが、大阪駅の構造が苦手で駅前のロータリーからの脱出にてこずりました。大阪駅は5年に一度位の頻度で来るのですが毎回迷っている思い出があり、個人的には大阪&梅田駅は魔境だと思っています🤔

ニュージャパンは繁華街のど真ん中にあり、治安はなかなかに良くなさそうな感じです。
しかし施設内はドラマで観た通り清潔感高めの良施設でした。

サ室は5種類、水風呂も5種類あります。
バリエーションが豊かすぎるのと、浴場内の導線が複雑で、ここでも魔境感を感じました。以下、各サウナの感想です。

1階の高温サウナ
→大エースです。30分に一回のオートロウリュでたくさん汗かけます。5種の中で唯一テレビがあるのでW杯が観れました。

1階のミストサウナ
→かなり威力強めのミストサウナでした。ミストと言いつつ霧ではなく、室内で熱湯が滝の如く流れており、その熱気を充満させているユニークなミストサウナでした。サ室内に水風呂があるのもユニークでした。

1階の低温サウナ
→75℃位で室内はプラネタリウム的な空間になっています。音楽も仏教系のヒーリング音楽が流れており自然と座禅をくんでしまいました。

2階の湯上がりサウナ
→カラカラタイプのサウナですが、8分入っても殆ど汗が出てこず。他に利用している人もおらず、このサウナは別になくても良いかなと思いました。笑

3階のフィンランドサウナ
→セルフロウリュ出来るサ室ですが、ロウリュしないとやや物足りない感じでした。しかし、コンパクトな造りなのでセルフロウリュすると一瞬でアチアチになります。外の樽水風呂と外気浴との組み合わせが乙です。露天エリアは緑多めで視覚的にも楽しめます。

サウナ以外にもかなり大きい温水プールがあったり、浴場内にビーチサイドバーがあったりとエンターテイメント性が非常に高いです。
ちなみにレストランは月曜の宿泊者には厳しい運営になっています。(夜は21時まで、翌朝の営業はなし)
確かに月曜は人が少なそうな印象を受けましたので、合理的だと思います。

構造の複雑性から初見殺し的な面もありますが、それ以上にワクワク出来る面もあり楽しい施設でした。大阪に来たときは是非再訪したいです😊

まこと湯さんのニュージャパン 梅田店(カプセルイン大阪)のサ活写真
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!