Mao

2023.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

駅から近いです!松山空港からMRTの場合は、南京復興駅からでも徒歩10分もかかりません。

15階です。スーツケースなどは受付近くで預かってもらえます。ロッカーは二重ロックになっていて、自分の鍵だけではあきません。係の人にも開けてもらう必要があるので、携帯とかタバコとかは最初素っ裸の時点で外に出しちゃったほうがいいかも(貴重品入れは浴室前にあるので)

ドライサウナは室内広めでカラッとしてて気持ちいい。ヴィヒタかな!?と思うなにかが置いてありましたが、たぶんパイナップルの上の部分。小さいタオルはロッカー側じゃない食堂側の出口に大量に館内着と共に置いてあるので、3枚くらい取るといいです。ローカルルールなのか、マットがないのでお尻用にタオル1枚、上段に座る人は下段に敷く(足用)感じであった。

蒸しサウナは、“しきじ”を彷彿とさせる視界不良具合。

水風呂は動線上、一番近いのがシングル7度水風呂。その奥に“サウナフジ”を彷彿とさせる巨大プールも。休憩椅子はないので縁に腰掛けるか、私は巨大プールの一段高いところで胡座くんで肩まで浸かってととのいました。

浴場内は石鹸類完備、紙コップ付きの冷水機完備。

食堂もかなり広く一個一個の椅子もでかい。メニューを決めたら受付へ。このあたりは日本と同じで、ロッカーキーの番号を伝えて注文。最後のお会計のときにまとめて精算する形でした。台湾らしいサウナ飯がひと通り味わえます。特筆すべきは、麦茶、紅茶、ペプシ、スプライト、オレンジソーダが無料であること。飲み放題です。ちなみに浴場ではポカリも30元で販売されてました。

また台北に来たら寄ります!24時間営業で、何時間いても値段は同じ800元です。靴磨きも付属してます!

Maoさんの亞太三温暖のサ活写真

魯肉飯と牛肉麺

台湾の味を大きいソファーで堪能。 席でタバコ吸う方が多数

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃,106℃
  • 水風呂温度 23℃,7℃
0
100

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!