カプセルホテル&サウナ ジートピア
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
今日から東京はステップ3へ移行。
千葉でも居酒屋などが今日を境に営業時間を戻す店舗が多く、船橋も深夜1時過ぎにも関わらず、繁華街はかなりの賑わいを見せていた。
そんな賑やかな街を横目に、私はジートピアに直行。
浴室内も、街の賑わいと比例してか最近では最も人が多かった。
普段は絶対いない、水風呂で我慢比べをして大騒ぎしている学生?のような集団も見られた。飲み会の流れで風呂でも入りに来たのだろうか。
注意しようかと思ったが、ほどなく帰ってくれたので助かった。
本日は低温サウナの温度がいつもより低かった。
それはそれで楽しめるが、きっと来店するまでにかなりの人が往来したものと推測された。
ぐっと日常が戻ってきた感覚に囚われたが、サ活を通じたコロナウィルスとの向き合い方は正にこれからが本番だと思う。
この取り戻されつつある日常を再び失わない為にも、個人個人が気を配りながら生活を守っていくことが重要に思えた。
そんなことを考えながら低温→高温→高温と3セット。
4月以前はかなりムラがあったのだが、サ活を再開した5月末以降は毎回ととのいを感じることが出来ていて不思議だ。
以前と何が違うのかは具体的に分からないが。
近々、他のサウナ施設も営業形態を戻すなどの対応が予測される。
ジートピアに通い出したのもコロナの影響があってのことだったので、これを機に今まで行ったことの無い施設含め色々と行ってみたいと思う。
あれだけ苦しかったコロナ禍ではあるが、前向きに捉えて行くならば、新しい楽しみ方を見つける良い機会となり得るのかも知れない。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら