アニー

2024.06.19

1回目の訪問

水曜サ活

午前中は箱根の家で色々作業。
午後に小田厚から東名にのり夕方に東京の家へ。

早めに東京に戻ってきたのはら夜にジモティーでマットレスの取引が板橋で約束があったため。

シモンズのかなり良さそうなマットレス。引き取り、家に戻る途中に良いところないかなと探して見つけたのがえごた湯さん。

十数年前、新江古田に住んでいた事があったので、このあたりは懐かしいー。

20時頃入館。
地下なので窓がなくこじんまりとして外気浴もないけど雰囲気いいね。

サウナ室は114℃でめちゃくちゃ熱く10分入っていられない。水風呂との落差はたまんないね。

3セットして22時頃退館。


以下、湯屋PJのための備忘録。

えごた湯

築45年共同住宅の地下
2021年9月リニューアル
設計 今井健太郎

営業時間 15:00〜24:00
定休日  月曜日

入浴 大人520円
   中学300円
   小学200円
   未就学児100円
サウナ +300円(レンタルタオル付き)
サウナ専用リストバンド
貸しバスタオル10円
貸しフェイスタオル50円

下駄箱 69
ロッカー 36
貸しロッカー 15
洗面 なし
ドライヤー 3(リファ、3分20円)
カラン 15(一部リファのシャワーヘッド)
立ちシャワー 1
内風呂 2(熱め軟水白湯(ジェット・電気有り)、ぬるめ人工炭酸泉)
内気浴 サウナ横に石のベンチ3人がけ
脱衣所に椅子3
露天風呂 無し

サウナ室 114℃、約9名定員、総檜
水風呂 15℃深め、青の洞窟のような照明
外気浴 無し

ドリンク 湯上がりビールの種類が豊富

客層 地元民5割、サウナー5割
   22時退館時はロッカー空き無しで待ち発生

企画 窓がない閉塞感を逆手に取り、壁面は全面モザイクタイル、浴槽内は照明でエキゾチックに演出

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 15℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!