ミタケ

2023.06.17

1回目の訪問

#サウナ

梵天の湯(本館):
ドライサウナ。サウナマットが敷かれていて、ビート板有り。
85-90℃ほどで5-6人ほど入れそう。

伊達の湯、三春の湯(別館):
セルフロウリュOKのロウリュサウナ。サウナマット無し、ビート板有り。
90-95℃ほどで、伊達の湯は4人、三春の湯は3人ほど入れそう。

#水風呂
本館は無し、サウナ横に掛水有り。
別館は水風呂で20-25℃、2-3人ほど入れそう。

#休憩スペース
本館は中にベンチ1席、外にチェアが2-3ほど(夜は虫が多め)。
別館は伊達の湯は足湯スペースで休憩できそうだが、
三春の湯はそれが無く、サウナ横のチェアひとつか、
露天風呂の淵に座ることになる。

各サウナとも脱衣所に給水サーバーあり、ほぼ常温の水も飲める。
別館にはサウナ前にレモン水のサーバーも常備してあり、水分補給の動線◎。
本館は脱衣場にリンゴ酢のサーバーと棒アイスの入った冷凍庫があり、
サービスで楽しむことができる。

0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!