じゅういち

2022.09.07

1回目の訪問

仕事が早く終わり子どもの塾のお迎え前にサ活。
早速イン!
そういえばここは私のサウナハットと同じものが売っている。
安いけどお気に入り。

サウナハットだけ物置き場に置いて、まずは炭酸泉で体を温める。
そして水。
サウナハットをお迎えに行ったら・・・ない!
けど、別の棚に自分と同じのが二つ並んでいる。
目印としてぶら下げるための紐を縫い直したので、これだと分かった。
けど、なんで場所が変わったのだろう。

そんなことを気にしながら釜蒸しへ。
ここは温度低めだがじんわりと汗がでていく。
20分ごとのロウリュも。
15分経ち水からの外気浴。気持ちいい!

そしてドライサウナへ。大きいサウナの最上段は暑い暑い。
10分ちょいでサウナバンドがビビビと知らせる。
水からの外気浴。小雨もあり、いい刺激。
ごちそうさまでした!

子どもの塾のお迎え時間となり終了。
サウナハットの取り違えってありそうだけど、みんなどうしているのかな?
なんて考えながら車を走らせた。


秋小雨 ウールなハットと ともにととのう

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!