2022.07.15 登録
男
男
[ 福岡県 ]
ドライサウナ:10分 × 3
地獄熱波サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
2日前に天拝に行ったばかりだが、日々の疲れとストレスの貯まるペースが尋常じゃないらしく早くも限界を迎えたので温泉でリセットを試みることに
当初はアマンディの予定だったが色々あって筑紫の湯に変更(ちな初めて)
3連休最終日の夜ということもあって人が混雑しているのは覚悟していたが、天気が良くなかったからか思った以上に空いていて、サウナ内や整いスペースでの待ちがなかったのはでかかった
体を清め最初に向かったのは、公式サイトを見てて一番気になっていた露天風呂(本音を言うと雨が降る前に堪能したかったというのが一番)。夏の暑さにはちょうどいい適度な温度の湯に浸かり正面を見れば、そこにはなかなかデカめなTVがあるではないか
子供のはしゃぎ声とTVの音声が混ざりとてもじゃないが静かに温泉を楽しむというのは不可能だが、レジャー施設と思えば何ともない(あとシンプルにその時間帯にあってた番組が面白かった)
その他いろいろな種類の湯に浸かり、なんやかんやで両腕を負傷しながらサウナ1週目に入る(電気風呂と知らずに電気盤に腕を近づけすぎた)
最初から全力で行きたかったので、地獄熱波サウナとやらを選択。名前からしてやばそうな雰囲気があって興味津々で入ったのだが意外に暑くもなく、やけど注意の記載があった熱波も大したことはなかった。もしかしたら設定温度自体がそんなに高くないのかもしれない
それと地獄熱波サウナの方には時計がなかったので、時間が気になる人はスマートウォッチ必須かもしれない(うp主も後日買う予定)
そんなこんなで残りの3セットは地獄熱波ではなく普通のドライサウナに
2日前の天拝のサウナ内や整いスペースでの若者による騒音問題(主に大学生)を今回は防止するべく予め耳栓を購入していた。結果として外部音は約8割がた減ったと思われます(そもそも今回はガキとTV以外の騒音はなかったのだが)
騒音問題に悩まされている人は100均のものでもいいので耳栓を買うことをお勧めします
うp主はいつかお金に余裕が出た時にサウナ用のワイヤレスイヤホン(ノイキャン)を買ってみようと思います
次回はスマートウォッチを持って再挑戦しようと思います(ついでに併設してあるレジャー施設も行きたい)
男
[ 福岡県 ]
サウナ:9分 × 1
セルフロウリュ:10分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
サ活宣言初回はホームの天拝(家から40分😇)
土曜の昼12時から入ったので最初の方は人もあまりおらず快適に過ごせたのですが、13時をすぎた辺りから様子が激変。
大学生くらいの集団が何組か来て常に大声で喋るので、ととのいスペースがととのえない状態になってました(サウナ内はまだマシ)
あまりにも集中力が切れてしまったので14時には退散しました。
それはそれとしてサ活を始めるにあたって買ったサウナハット、サウナマット、MOKUタオル等のサウナグッズの使い勝手がかなり良く、何故今まで買わなかったのかと軽く後悔しました笑
帰りにオロポジョッキと天拝のタオルを買って今日は結果的に大満足です🤭
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。