2019.10.09 登録

  • サウナ歴 6年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ サウナが有れば何でも好きですが、程よい湿度とアツアツのサウナは大好きです❤️ スカイスパ 横浜や東名厚木はオススメです。
  • プロフィール こんにちは、名もなきサウナーです。 主に ①サ活 ②Twitterで施設の紹介とオススメポイント をまとめていきます!よろしくおねがいします!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

本日は「ワイルームSpa横浜鶴見店」さんにライドオンしました!

個室サウナです!

普段はスーパー銭湯や男性専用施設に行く事も多く、個室サウナの利用は両手で数えるほど。

個室というだけあって、落ち着けるのに大変最適です。
細かなサービスが大変多く列挙すると・・・


・セルフロウリュが可能
・4種のアロマを選べる
・ワイヤレススピーカーで好きな音楽をかけ放題
・給水機もある
・ミニ内輪でアウフグースもできる
・水風呂が結構冷たい
・氷を用意し、水温下げれる
・その気になればグルシンもできる
・絶妙な暗さに、天井のサーキュレーター
・換気がしっかりしており、内気浴にしては居心地が非常に良い
・専用のドリンクとアイスも付いてくる


と言った感じで、挙げ出すとキリがないほどサービスが良く要チェックポイントです。

人が多い温浴施設でサウナを楽しむのも悪くないですが、偶には完全ソロサウナで贅沢を楽しむのも悪くないかも

続きを読む

共用

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
17

さすが竜泉寺の湯さん!!
高濃度炭酸泉のクオリティが高くてらっしゃる😁温泉の種類も多いのも👍だね。

バズーカロウリュは自分が思ったよりかは良かったぞい(笑)
水掛け前の熱風が乾いてるのは仕方ないけど、水の量が想像より多くてビックリ(笑)

ロウリュ後の湿度量が多いからか、心地よいサウナ室を楽しめれたから最高だね😁


先程、フォレストヴィラ(有料ゾーン)に入ったけどメチャクチャ静かで良き。
岩盤浴に関しては、これまでの経験値で語ると温度は低く感じたかな。
その分"初心者さん"には大変最適かもね😇

後、岩盤浴で印象に残ったのは"音響"で音の聞き心地が良かった😁


最&高でしたね😁
シャトルバス で直ぐ迎えるし、料金もメッチャ安いからサウナデビューには持ってこいかも😁

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16.5℃
37

初サ活です。緊張します。

神奈川県は有名なサウナ施設が非常に多いことで有名で、『東名厚木健康センター』もその一つです。

本店の相模健康センターを始めとした湯の泉グループは、3店のお店を展開しており『近場で湯治が出来る健康ランド』と慕われています。

相模とさいたまは何度かお世話になっていましたが、東名厚木は今回始めての参戦でした。

流石は湯の泉グループはクオリティが高くて素晴らしい、オリジナリティもあって良いですね

その中で特に僕が気に入った施設はサウナでした。

3店と比べて厚木健康センターのサウナ室は比較的狭くシンプルな構造をしているのでどこのポジションを取っても心地よく感じました。

爆風ロウリュサービスは3店の中でもダントツで熱かったと僕は思います。水蒸気が上手に行き渡っていて2回目爆風は死ぬほど暑く最高でした。


有難いことに、僕が来店したタイミングでロウリュサービスが行う寸前で
何と熱波士の担当者が厚木の支配人さんでした!
技術も勿論すばらしかったのですが、軽快なトークとサウナーさん1人1人の配慮がきちんとしていてそれがとても居心地良かったです。

(一例ですが1セット目の爆風ロウリュをした後に外気浴をするのですが、ロウリュ用の団扇を持ってきて全員に涼しく風を仰いで頂きました)

↑ここまで親切なロウリュサービスを受けたのは久々だったのでまた行きたくなりますね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
56