Yu

2024.03.09

1回目の訪問

あーもうここ良すぎて書きたくなかったけどページ出来てたから書く。

初めて行ったのはコロナの2-3年前、人もあまりいなかったし、小屋も建築中だった。コロナ中も何度か行った。

そしてコロナ後の今、人気爆発中で平日の昼間でも結構混んでる。駐車場もいっぱい。

メインのサウナがやたらデカい、畳2畳ぶんくらいのストーンの上にバケツがあり、底に空いた穴からシャワーのようにガンガンロウリュする。熱すぎると耳取れそうになるけどやめられない。

湖は凍っていたものの、小春日和で太陽光が強く照らしているので、太陽に向かって目をつぶっているだけでぐるぐるんにととのった。

その隣にpieni小さいサウナがあったけど、今年行ったらまた大きくなってた。ここは低温なので入りやすいのでは。その隣は軍用と思われるデカいテントサウナがある。

受け付け棟の隣りに着替え室とシャワー室があり、シャワー室の奥にもサウナがあってそこで最後に温まるのが好き。

帰り前に受け付けでマッカラ(ソーセージ)を買い、暖炉で食べて帰るまでが一連のセット。

いつも車で行くので分からない。近くまでバスとかあるかもしれないが、多分1-2kmは歩くと思う。が、雰囲気が良すぎるので行く価値はある。

YuさんのVilla Järveläのサ活写真
YuさんのVilla Järveläのサ活写真
YuさんのVilla Järveläのサ活写真
YuさんのVilla Järveläのサ活写真
YuさんのVilla Järveläのサ活写真
YuさんのVilla Järveläのサ活写真
YuさんのVilla Järveläのサ活写真
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!