のさのら

2019.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

平日 曇天 通常利用
館内滞在時間 09:30 〜 15:30
入泉時間 昼の部 09:40 〜 11:20
入泉プログラム
昼の部 (12 × 3) M (1 × 3) G (10 × 3)
本日の生ビール メガジョッキ2杯
本日の昼サ飯 もの凄い鯖御膳

本日のメインディッシュ 〝新ととのい〟

品川区大井町。遠いとばかり思っていた駅だったが、実は自宅から東急バスで乗り換え要らずと初めて知った。昨夜も忘年会によるアルコール摂取のため、夜サウナを我慢して朝が来るのを自宅のベッドで待った。

午前9時半の営業開始前に大井町駅に到着すると、バス停の目の前にコチラのビルがそびえ立っていた。まさに王様の暮らすキングダムである。平日のオープン前から行列のできる人気施設だが、入館後は下駄箱、脱衣ロッカーともに37番をゲットした。

まずは、汚れた身体を清めるためにカランへ向かう。両サイドはガードされているが、背後へも配慮しながら洗体洗髪を終えた。初めての施設に興奮しながらも、露天風呂で余熱作業も決して怠らない。

最初のセットは王道の〝キングスサウナ〟へと足を進めてみた。扉を開けた瞬間に、入口右手のくぼみに体育座りで蒸されている中年男性がいた。入口からではサ室内の全貌が見えないので満席なのかと思ってしまったが、中へ入ると誰もいなかった。人それぞれ好きな場所で蒸される権利がサウナにはあるので問題はないが、どうして彼があそこに座っていたのか気になってしまった。

そこには純白のふかふかマットが敷き詰められて、木の香りに満ちた清らかで清潔感のあるサウナが待っていた。敢えていびつな形状の室内は、思い思いのシュチュエーションを想定しての設計なのだろうか。私は最上段の奥にある、テレビを遮る壁のある場所に陣取った。さほど高温ではないが適度な湿度が発汗を促し、12分計が一周する頃には汗だくとなっていた。サ室と水風呂の間には、ぬるま湯の掛湯があり、完璧な導線となつている。深めの水風呂で瞬冷した後は、お気に入りのととのいスポットを模索する。

この季節に私が一番ととのったのは、水風呂の横にある〝湯ったり腰掛〟である。そこに座ると目の前にある〝絹の湯〟の水面の揺らぎと、私の脳波が一致する。露天風呂の扉が開いた瞬間に、冷たい風が肌を撫でると恍惚の時が訪れた。

その他にも超高温の漢方蒸風呂など、たった一度きりでは説明できないくらいに充実した施設に感動した大井町の昼下がりでした。

のさのらさんのおふろの王様 大井町店のサ活写真
のさのらさんのおふろの王様 大井町店のサ活写真

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
3
179

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

SID
2019.12.18 18:08
4
のさのら のさのらさんに37ギフトントゥ

ようこそ、マイホームへ✋って言いながら、最近あまり行ってないなー😅
2019.12.18 21:49
2
SIDさん、トンキューです。あんなに安定した素晴らしいホームがあるから、浮気ができるんですねw生ビールがプレモルなのも高評価です!
2019.12.19 07:43
2
スカイスパです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!