水無月

2024.02.04

1回目の訪問

西荻窪「Rooftop」を手掛けた会社の新サウナ。都内に出る用事があったので足を伸ばして行ってみました。

#システム
LINEで登録式で、入館までは数名並んでいましたがスムーズでした。
ただ自分が出るときは、1人で対応してたのか出る方優先(後払いのため)で対応していたため、出る方とかち合うと待たされそうな感じはします。
入るとすぐロッカールームで、ロッカーにはタオル各種とバスローブ?が入っていて裸にバスローブというスタイルで館内を利用するという感じ。
サウナに入る際は手前のスペースで脱いで、休憩するときは着てから休憩室に行くという流れなのですが、非常にテンポが悪く、自分の中では結構ストレスに感じました

#サウナ
広々としてキャパも多く、土曜日でしたがゆとりがあって気分良く入れました。
ただ、超絶と謳っている「ナイアガラロウリュ」は15分ごと(HPだと10分)に3秒ぐらい水が流れるだけで言うほど迫力もなければ、一応は熱いけど個人的には物足りない感じは否めませんでした。少し間隔を開けてもう1回水をかけてほしいなぁ、とも。
また、左右上部にある出っ張りが水蒸気を遮断してしまっている感じがあり、真ん中に行けばいいのでしょうが、端っこだとあまりロウリュを感じられなかったです。真ん中だとそれなりに熱いので、個人的には物足りないものの気持ちよく入れる印象です。

#水風呂
入口側が16度、サウナ側が10度という設定でした。入ってみると温度の違いは確かに感じられて非常に良かったです。

#休憩スペース
別室に大量のインフィニティチェアがあってそこで休憩するスタイル。室内でしたが程よい明るさと環境音のおかげで非常に快適でした。着衣のおかげでスマホの持ち込みもOKなので、各々のスタイルで休憩できるのはいいなと思いました。ただ、土曜だったせいかインフィニティチェアはほぼ埋まっていて、空いてないと動線の悪さも相まってストレスでマッハになりそうな印象を受けました。またスマホ持ち込みOKの分、休憩時間が伸びて回転が悪くなる要因にもなっているようにも見受けられました。

#総評
サウナ・水風呂・休憩環境、総じてレベルが高いサウナですので初めて行くサウナとしては非常におすすめです。ただ、それだけに動線とリズムの悪さが結構ストレスだったのでその点は非常に残念でした。

お店が違うのでここで言うのも何ですが、ここで全員にバスローブを配れるなら、外気浴できるRooftopの利用客全員にポンチョをサービスした方が圧倒的に良い気がしました。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!