まっちゃん

2021.09.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

「週に一度は大きなお風呂へ ざんぶりつかれば極楽気分 ♨️五香湯」さんへ行ってきました!
日曜朝風呂開店5分前に到着するも、既に先客10名程いてはりました。洗体しまずは1F 薬風呂でゆっくり湯通ししてから、入り口前の給水機で「富士山からの贈り物 バナジウム飲料水」を飲みサウナへ。 サウナ室は、おそらく常連さんの6人蒸され中。 奥ボナサウナのドアが2週間前から壊れており開放されたままで、手前も奥も同じ90℃。奥の強烈温度は体感出来なかったが、それでも奥の奥2段目に座ると3分で玉汗。 先日、湯処あべの橋さんで体験したボナ&ストーンのWストーブ状態で、湿度も良く好みの感じに。ドア壊れていた方が良いかもね。常連さんは皆さん5分ほどで早々と出入されてる中、8分蒸されて水風呂へ。 キンキンまでは無いが、肌当たり良く気持ち良い水風呂。打たせ水を脳天から浴びられて最高! 水風呂出て5歩の露天ベンチで休憩。 露天窓全開放、扇風機もあり、すぐにグワングワンで1セット目から昇天しました。 3セット目には常連さん皆帰ったのかサウナ2人のみ、手前室2段目で三角座りしてゆっくり楽しむ事が出来た。
サウナ後は、露天の「バドガシュタイン222鉱石湯」と水風呂での交代浴。更に1F 「光明石 活性の湯」の ジャグジー、泡風呂、電気風呂 全て入り五香湯さんを満喫。気付いたら3時間も居てました。これで銭湯料金のみ450円、安い!

帰りしな、五香湯さん出て2分程のところにある「京都の漬物 川勝總本家」で、しば漬けを買いました。 サ飯は、家帰って、炊きたて熱々ご飯としば漬で決まり!

歩いた距離 1km

まっちゃんさんの五香湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
0
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!