はまぁ。

2022.08.29

1回目の訪問

早めにお店を閉めて、高速を飛ばしてスパメッツァへ。

日曜日の深夜ならば空いているんではないかと思って訪れてみたものの人、人、人。
オープン前からメディアで何度も取り扱っているだけあって、大変混み合っていました!

まずはドラゴンロウリュのあるサ室へ。
5台のストーブが並び、10分毎に1台のオートロウリュでサ室は湿度が高く熱々。

天空から降り注ぐシャワーを頭から浴びて、まずは16℃の水風呂でクールダウン。
休憩をしているとドラゴンロウリュの始まる5分前!
時既に遅し、40人位入れるサ室は満席。
ドラゴンロウリュは5台のストーブに一斉に水がかかり、ダクトから風が出るため、かなり熱い。サ室に並んでいると、最上段のリタイヤ組が出て行き、最上段ゲット。
ドラゴンロウリュ後だけあって熱々。
10分後のシングルオートロウリュの頃には
汗だらだらです。

今度は7℃のグルシン水風呂で清め、外にあるセルフロウリュが出来るサウナへ。

5分おきにセルフロウリュ出来るが、アロマ水をかけすぎなのか、ストーブの設定が低いのか、石があまり温まってなく、前回来た時より熱くなく、汗も出ず、回転も悪い、悪循環でした。

ようやく温まり、隣の170cmの深い水風呂へ。
しっかり冷やしてヘロヘロになりながら、整い椅子へ。とても気持ち良かったが、水風呂の塩素がきついのが、マイナスでした。

25時のドラゴンロウリュの時には空いてきたので、難なく最上段をゲットして、5台のストーブによるオートロウリュを堪能。
最上段で火傷する程の熱さの熱波を浴びて、グルシン水風呂へ。
30秒耐え、今度は16℃の水風呂へ、充分冷たいはずだが、グルシン経由ではなぜが、生温く感じる。
室内の水風呂は塩素は感じる事はなく、とても気持ち良かったです。

0
75

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!